
クレンジングオイルいろいろ
2014/3/18 23:08
世の中には良いクレンジングクリームがたくさんあるのは分かっていますが、デイリー使いはオイルです。
メイクをしないお休みの日にAQを使ったりすると、くすみが抜けて感動したりもしますが・・やっぱりオイルです。
今まで使ったクレンジングオイル・・
最初にリピしたのが、ボビイブラウンのクレンジングオイル。
初めて気に入るオイルにたどり着いたのがこれでした。
しばらく使っていませんが、テクスチャーはサラサラでさっぱりしています。
良かったのはやはりシュウウエムラ。
ホビイの後に使い始めたので、最初は重く感じましたが、慣れれば気になりません。
クレンジング後の洗顔不要なのが、やはり手軽でやめられません。
アルティム8は後肌も言うことありません。
頂き物で使った、エスティローダーのクレンジングオイルも良かった。
ダブルウエアもさっぱり落とせるとの事でしたので、乾燥するかと思いきやそんなこともなく、買っても良いレベルでした。
アモーレパシフィックのクレンジングオイルは良いです。
香りも嫌いじゃないですし、これも買っても良いかな。
スリーのクレンジングオイルは、私にはNGでした。
スリーのクレンジングミルクもなのですが、どうしても目にしみる。
ハッチのオイルクレンジングも評判良いですが、私には合わず。
リサージのクレンジングオイルは、悪くないのですが、水と混ぜて乳化させるとミルク状になり、それがとても落ちにくい。
睫毛なんか真っ白になってしまい、洗い流しに時間がかかります。
アクセーヌのクレンジングオイルは、洗浄力が低いのと濡れコットンでの拭き取りが面倒なので無し。
コスメデコルテのハチミツ系のオイル?も、洗浄力がダメでした。
DHCのオリーブオイルは、洗浄力は悪くないですが、テクスチャーが重すぎるのと、さっぱりもせずしっとりもせず・・
おなじくDHCの毛穴ラインのクレンジングオイルは、もったりとした重いテクスチャーで、肌にのせると温熱効果、結構熱いです。
オレンジの香りはすごく良いのですが、毛穴が余計目立ち始めた気が・・(あくまで個人の感想です)
今は睫毛エクステ中のため、ジェル状のSINNピュアクレンジング。
固めのジェルでマッサージするように肌に馴染ませ、洗い流すだけ。
ダブル洗顔不要。
悪くない、悪くないけど良くもない、そしてコスパ悪い。
エクステ期間が終わったらやめます。
他にもまだ使った気がしますが、とりあえず思い付くのはこのへんです。
このブログに関連付けられたワード
スキンケア カテゴリの最新ブログ
今、リアルに「買ってよかった」が集まった名品だけ。2025年上半期ベストコスメ
d'Alba(ダルバ)のブログd'Alba(ダルバ)【日本初の原液美容オイルにシトラスの香りが限定発売】夏こそ、オイル美容!テカリ・乾燥・ベタつき、全部まとめてレスキュー
アピセラピーコスメティクスのブログアピセラピーコスメティクス
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます