
10年以上ニキビと付き合ってきた私が考える、ニキビの対処法
2013/8/2 13:06
今回はちょっとまじめに?ニキビについて語りたいと思います。
私は高校生の時、Tゾーン~こめかみにかけての膿ニキビに悩まされ、大学に入ってから額には出来なくなったもののこめかみには常時ニキビがある状態でした。
社会人になってからは今まで出来たことがなかった頬、フェイスラインやあご、鼻の下などいわゆる「大人ニキビ」に悩まされ続けました。
最近ようやく皮膚科に通い始め、ニキビができなく(できにくく)なりました。
もちろん、皮膚科に行った事だけが原因でニキビが出来なくなったわけではないと思っています。
試して良かったと思える事を下記に記します。
・睡眠不足の解消
結婚してから寝る時間が大分早まったんですが、それが功を奏している?
どんなに遅くても12時までには寝ます。
早い時は10時前に。
・オイルフリーなスキンケア
最近ニベアクリームを顔に塗る、みたいな美容法が流行っていますが、私には合わなかったようです。
・便秘解消
私は便秘がちなので、お弁当に雑穀米を混ぜ、豆乳を飲んで便秘解消しています。
・しっかりクレンジング
個人的にはこれが一番重要だと思います。
今まではちゃんと洗えてなかった→毛穴詰まる→炎症→ニキビ
という図式だったようです。
がっつりメイクした日はオイルクレンジング・洗顔料で。
さらに毎日、日立の「フェイスクリエ」というイオンクレンジング器を使用してます。
メイクを落としたはずなのにコットンが茶色くなる!
・ローションパックで保湿しっかり
クリーム等を塗らないでローションパックのみです。
下手にクリームを塗るとニキビができる…
・紫外線に当たらない
これはニキビだけの問題ではなく、将来の肌の為にも是非実践したい事柄です。
・ビタミンの摂取
私は皮膚科で貰ったビタミン剤を飲んでいます。
生理前の膿ニキビがひどかったんですが、ビタミン剤・豆乳で大分出来なくなりました。
なお、ビタミンの摂取は食後がいいそうですよ。吸収力UP。
私の場合、皮膚科に行ってディフェリンゲルという薬を処方してもらった事がきっかけとなり、ニキビを治そう!という前向きな気持ちになれました。
ニキビで悩んでいる人は、とりあえず一回でいいので皮膚科を訪れてみてほしいです。
ここでこんな事を言うのもなんなのですが、
「ニキビは病気です。皮膚病です。病院で医師の診断を受けてください。化粧品では治らない(事が多い)と思います。」
ニキビで悩んでいる人の助けになれば。
スキンケア カテゴリの最新ブログ
ZAKU 作 ~ZAKURO 作露~
シーザージュニアさん★予告★ manyo 夏限定セット coming soon…
魔女工場(MANYO FACTORY)のブログmanyo
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます