
学生を卒業してしまうと、おそらく
ジェルネイルなんてできないだろうから
学生の間の長期休みの間に
ジェルネイルをすることにしています
新しいネイルサロンに行きましたが
ここはあたりでした?
痛くない、熱くない、好みのカラーがある
好きなDVD見放題、おいしいハーブティーを戴ける
とても気を遣って施術してくださる
なのにプライスも良心的!
短い爪なのにきれいなフレンチに♪
ジェルネイルと一言でいっても
ジェルをのせる前のサンディング
(爪の表面を傷つける)が結構苦痛
雑に、強く、沢山やられると痛いし
最後にかける透明ジェルをUVライトで
化学反応させて硬化させる作業は
実は高い熱が出るもので、メーカーに
よっても異なってくるの
私は今回国産の、熱があまり高くならない
ジェルを最後に使っていただきました
(バイオジェルはかなり温度が高くなるみたい)
飛び込みで昔入ったサロンでは
硬化中、痛くて熱いというと
「ですよね~」と言われて唖然
のせるジェルが多すぎても痛い
つまり、ネイリストの技術力そういう点で
わかってしまうもの
バイオジェルだと、ソフトといっても
ハードに近くて、アセトン入りの除光液でも
削らない限り中にしみこまないので
とれない・・・つまりがっちがちに固められ
爪まわりが圧迫されている状態
気にならない人はいいと思うけど
鍼治療も受けているし、弱刺激を好む私としては
ジェルで余計な刺激は受けたくない(><)!
それでいながら、ジェルネイルするなら
キレイにカラーのせたいわって思うと
ここのサロンしかないかな?と
ジェルネイルができる期間は限られています
という話をすると、ケアに力を入れているので
ケアだけでもいらしてくださいとのこと
これからはこちらのサロンに通ってしまおうかな?
学生じゃなくなったら、ますますジェルネイルとは
無縁の生活になりそうだけどね(笑)
##BEAUTY##
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます