
はい、秋の旅行記その2でございまして(´ω`*人)
さて、一泊してホテルを出まして向かいましたのは「重要文化財・旧開智学校」
長野県松本市にあった旧制小学校で、日本で最も古い小学校のひとつです。
そして隣接する「旧司祭館」という
明治22年フランス人の神父・クレマンによって建築された西洋館。
それぞれ内部の撮影は基本的に自由なのですが一応許可をいただいてます。
以前訪れたのは2006年!もう5年ぶりの訪問となりました。
昔撮った当時の画像とか見ると恥ずかしい(ノ∀`;)
相変わらずの美しい学校、お久しぶりでございます。
それぞれの教室など、内装も美しくてつい長居しちゃいます。
ステンドグラスと、古風なシャンデリアが美しい音楽室とかとても素敵なんですよ~。
こちらは旦那様の写真好き仲間のみなさまも撮影に訪れたりなど
仲間内では「ああ、あそこね!」といった感じの素敵撮影スポットなのです♪
秋のおしゃれな服を着て、こんなとこで撮影してみるというのも楽しいと思いますよー☆
私ももうちょい素敵な服でも着てくればよかったなぁとか(*´д`*)
平日だったのでほとんど人もいなくて貸切状態で遊んできちゃいました。
そして、その後は近くにある松本城へ。
松本へは何度もドライブで来てるんですけどお城観光は初でした。
内部をあまりいじらずに、できるだけ当時のままの雰囲気を色濃く残したという
かなり面白いお城探検でした!
さすがに松本城は観光客のみなさまがいっぱいだったので
内部はあんまり撮れませんでしたが楽しかったです~。
で、帰りには高速のSAで見たこと無いような馬油とか買ってみたりしたので
そのレポもまたご当地コスメ(?)ということで後日…☆

























ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
美容に興味津々アラフォー主婦です。
バウ姉さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん