426views

秋のプチ旅行記・その2

秋のプチ旅行記・その2



 はい、秋の旅行記その2でございまして(´ω`*人)

さて、一泊してホテルを出まして向かいましたのは「重要文化財・旧開智学校」
長野県松本市にあった旧制小学校で、日本で最も古い小学校のひとつです。
そして隣接する「旧司祭館」という
明治22年フランス人の神父・クレマンによって建築された西洋館。
それぞれ内部の撮影は基本的に自由なのですが一応許可をいただいてます。

以前訪れたのは2006年!もう5年ぶりの訪問となりました。
昔撮った当時の画像とか見ると恥ずかしい(ノ∀`;)

相変わらずの美しい学校、お久しぶりでございます。
それぞれの教室など、内装も美しくてつい長居しちゃいます。
ステンドグラスと、古風なシャンデリアが美しい音楽室とかとても素敵なんですよ~。

こちらは旦那様の写真好き仲間のみなさまも撮影に訪れたりなど
仲間内では「ああ、あそこね!」といった感じの素敵撮影スポットなのです♪

秋のおしゃれな服を着て、こんなとこで撮影してみるというのも楽しいと思いますよー☆
私ももうちょい素敵な服でも着てくればよかったなぁとか(*´д`*)
平日だったのでほとんど人もいなくて貸切状態で遊んできちゃいました。


そして、その後は近くにある松本城へ。

松本へは何度もドライブで来てるんですけどお城観光は初でした。
内部をあまりいじらずに、できるだけ当時のままの雰囲気を色濃く残したという
かなり面白いお城探検でした!

さすがに松本城は観光客のみなさまがいっぱいだったので
内部はあんまり撮れませんでしたが楽しかったです~。

で、帰りには高速のSAで見たこと無いような馬油とか買ってみたりしたので
そのレポもまたご当地コスメ(?)ということで後日…☆



















































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • バウ姉さん♪コメントありがとうございます♪とってもいい雰囲気の学校なんですよ~☆使い込まれた可愛い椅子や机、ツヤツヤの階段や手すりなどに大切に使われてきたんだなぁとジーンときちゃいました^^ 気軽にプチ旅行、ぜひ行ってみてくださいですよー♪気分転換にオススメです!

    0/500

    • 更新する

    2011/11/15 09:23

    0/500

    • 返信する

  • 学校、なんとも温かい雰囲気があって良いですね~^^ステンドグラスのある音楽室なんて素敵です。
    Azami♪さんの旅行記を拝見していたら、私もプチ旅行したくなってしまいました♪

    0/500

    • 更新する

    2011/11/14 20:00

    0/500

    • 返信する

  • res.doc.さん♪コメントありがとうございます♪
    おおっ、松本に行ってらしたのですね!お城近辺の通りはいろいろあって興味深いですよねぇ~。
    私が行った時も通りが賑やかで、観光客の方々で溢れてましたよ♪
    ひょっとしたらどこかですれ違っていたかも!と思うと私もなんだかドキドキしちゃいましたー☆

    0/500

    • 更新する

    2011/11/14 18:49

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん♪コメントありがとうございます♪
    うわー、洋館などの古い建物お好きでしたか!お仲間ですねぇ~、嬉しいですっ!
    そうそう、あの天使ちゃんが妙にヘチャムクレなのですよね(笑)
    姫サマもドールも、この風景にしっくりと馴染んでくれてました☆
    年季の入った建物は、いつでも温かく迎えてくれますねぇ♪

    0/500

    • 更新する

    2011/11/13 17:00

    0/500

    • 返信する

  • Azami♪さ~ん、城好き、古い建物(洋館など)好きな私のツボを刺激するお写真をありがとうございます。開智学校は一度行ったことがあって、看板の天使ちゃんが不細工で笑っちゃいました。教室で積み木をしてる姫様と何気に風景に溶け込んでるお人形さんが可愛くて素敵です。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/12 21:43

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる