

今更なアイシャドーですみません。
上は、確か去年発売された物ですよね。
下は、今年買った物だったかな(記憶曖昧)
下のパレットの中身は写真に撮っていませんでした。
アイシャドーって、よほど気に入らない限りあまり買わないんですよねぇ。使いきれないし、無駄にしちゃって……。
年を重ねるごとに、スキンケアアイテムのほうに予算が。
綺麗な色を見かけると欲しくはなるんですが。
3つのパレットの中身を入れ替えて好きな色を入れました↓


右から3番目をアイホールに。
下瞼のキワに右を。目頭のほうには右から2番目を。
右から2番目の色はラメがキラキラしていて可愛いんです。見えづらいですが。
アイラインは、ペンシルで先に下描きの要領で描いておきます(少し幅広めに描いちゃっても大丈夫)アイラインペンシルは、油分が多いので上からアイシャドーをプラスして滲み防止。
左から3番目を使っています。同時にペンシルで描いたラインもぼかします。

(ちょっと前髪邪魔ですけど)
さっきペンシルで描いたアイラインのところを、それよりは細めにリキッドアイライナーで。
目尻少し長めに。
ブラックのシャドーや左の焦げ茶で、リキッドやその境目をぼかすと、
“リキッドで描きました!”みたいに、リキッド独特のツヤとかが目立たなくて良いです。
アイテムは変われど、メイクの仕方はもうずーーーっとコレです。
このメイクの仕方が一番目が大きく見えます。

ブラックシャドーはNARS
細かいラメが入っていますが、瞼にのせるとほとんどわかりません。
下睫毛のライン用・茶色のリキッドアイライナーは、チャコット。
ブラックのリキッドアイライナーは、メイベリン。

つけ睫毛にハマってます(今頃……)
こんなに便利なアイテムだったとは!
下睫毛の数が少ないんですよねぇ。でも下にもつけ睫毛付けたら……スゴイことになりそうだから止めようかな。
ミモザ*さん
zhenriziさん
ミモザ*さん
ミモザ*さん
はすたむさん