9月も半ばとはいえまだまだ暑い日が続くと、身体もバテるし、ましてや肌は空調やら紫外線にさらされ、相当お疲れなんじゃないかと思うのですよね
化粧はクレンジングから・・との格言(!?)を忠実に守り、お疲れ肌をさらにお疲れにさせないようクレンジングをオイルタイプからクリームタイプにしました
お世話になっている資生堂のカウンターで、「クレンジングやマッサージはとにかくリラックスして優しく優しく!!」と口酸っぱく言われていますので、かなり意識してお手入れをしています
そして、いかにもずっと前からマッサージしているみたいに書いてますけど、じつは「マッサージクリーム」を購入したのって人生初かも知れないというこの事実・・^^;
ってか以前に購入した記憶なしです
時間が許せば、かっさプレートでのマッサージやSUQQUの顔筋マッサージも夢中でやってました
でもわざわざクリームを用意するわけでもなく、オイルや、安くて、のびはいいけど全く肌に入っていかない(^^;)乳液で代用してました
しかし忙しさにかまけて、ちょっとだけサボったつけが今頃になってやってきたんです
乾燥からくる水分油分不足で顔はシワっぽくってなんだかたるんでる・・
かなりお疲れ肌が進行しています><;
こちらで「乳液のコットンパック」を記事にさせて頂いてましたが、ちょっぴりサボった結果がこれです^^;
でもって、いつものスキンケアにマッサージ組み込むことになったわけです
要は、マッサージする事で血流を促し、各成分を奥深く浸透させ、肌を底上げしましょうってとこでしょうか・・
はぁ、このお疲れ肌を元に戻すのに相当、時間も気合も必要となりそうです
脱線しましたが・・
色々マッサージクリームがある中選んだのがこちら♪
■ベネフィーク リニュー マッサージクリームn 80g/7350円(税込)

パンフには
「マッサージ効果で血流を促し美肌へ導くクリーム。滞りがちな大人の肌に、はり・弾力・透明感を。」と書いてあります
外的要因で乱れた肌の角層(一番外側の層)を良いコンディションに整えることができるようです
また香りも和漢植物の香りでホッとします
もちろんマッサージをした後は、顔がむくんでるんじゃないかと思うくらい(もう少し上手い例えがないものかと思いましたけど思いつかず・・^^;)内側からふっくらしてます
これはかなり病みつきになります!
手順は
クレンジング
↓
洗顔
↓
化粧水
↓
美容液
↓
マッサージ(ティッシュで拭き取り)
↓
化粧水(コットンパックがお薦め!)
↓
乳液(コットンパックがお薦め!)
↓
クリーム
マッサージの後の化粧水はかなりグンと入ります
大抵、パッティングではなくコットンパックをしますが5分もおけば充分かと思います
パックをはがして、手のひらで顔を包み込むようにあてると、肌がもっちりしています
そう♪そしてちゃんとそれらしく「ふき取り専用」のティッシュも購入♪
■資生堂 お手入れティッシュ 320枚/315円(税込)


普通のティッシュよりも大判で、若干肌あたりが柔らかいです
またクリームの吸収力も良いです
ちょっとした事ですけど、こういったアイテムをきちんと揃えるのもまた気分があがってよいものです♪
そうカウンターで教えていただいたマッサージの手順をUPしておきますね☆


これだけならあっという間に終わってしまいます
物足りないなと思うときは雑誌等で紹介されているマッサージを行うときもあります
是非是非参考にしていただけると良いかと思います*^^*