コスパ良し、味良し、効果も良しの優等生でした。
さて、次いってみよー!

断食道場の『優光泉』。
ゆうこうせん、と読みます。
断食道場ってすごい名前…
お馴染みの炭酸水付きです。
これで割ると結構お腹がふくれます。ふぅ。
お色は…薄口醤油に似た感じ。
他にいい例え方なかったんかい!って突っ込まれても、ほかに思いついませんでしたすみません。
便利なポン開けキャップ。
これがある酵素ドリンクと、ない酵素ドリンクとあるのである方はポイント高いです。
タイトルに一味違うと書きましたが。
正確には『香り』が違いました。
キャップを取り付けようと栓を開けると。
…むわぁん……
思わず『うっ…!』と声を出してしまいました。
今までの酵素ドリンクと違って、香りがちょっと…イケてない。
うわーこれ大丈夫かな。
美味しいとか書いてあったけど怪しい…
500mlを1日20mlなので、28日間の計算になります。
ベジデーツと同じコスパの良さ。
今まで飲んできた酵素ドリンクの中では、一番とろみがあります。
なので、うっかり多めになってしまうことがなくて助かります。
炭酸水で割って、シュワシュワ酵素ドリンクのできあがり!
香りはちょっとアレでしたがちゃんと美味しかったです。
面白いんですが。
付属の炭酸水、いっつまでもシュワシュワします。
半月くらい炭酸が抜けないっていう。
優光泉は、コップ1杯でバケツ1杯分の野菜が摂れるをキャッチコピーにしています。
というのも60種類の野菜や穀物・果物からの栄養をギュッとつめこんだものだからなんです。
成分!
大根・キャベツ・ニンジン・トマト・きゅうり・じゃがいも・さつまいも・パイナップル・里芋・かぼちゃ・れんこん・ごぼう・昆布・レモン・リンゴ・山芋・生姜・パパイヤ・スイカ・メロン・あんず・もも・いちじく・キダチアロエ・スギナ・ヨモギ・菜の花・あけび・かりん・イチゴ・しいたけ・まくわうり・とうがん・せり・みつば・もやし・クマザサ・ぶどう・ぐみ・キュウイ・梅・びわ・きんかん・つわぶき・柿の葉・しそ葉・米・大豆・小豆・はとむぎ・粟・キビ・松葉・杉葉・桧葉・松樹液・杉樹液・桧樹液・すもも・わかめ
全て国産のものになります。
そのほとんどが福岡産。
楽天総合ランキング1位を獲得した商品。
詳しい内容・写真などはブログにて
http://gadgetqueen-mnp.com/blog-entry-163.html
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます