
我が家の食洗機は据え置きタイプを使っているのですが、
最近 排水の調子が悪くなってしまい、買い替えをしました。
今回購入したのが、
パナソニックNP-TM6
容量の大きい(6人分)タイプです。
1回の食事で使う食器が全部入って大満足~☆
運転音がほとんどしなくて、びっくりしちゃった!!
今日紹介するのは、食洗機がのっている台、食洗機ラックです。
パナソニックさんでも、専用の置台を取り扱っているみたいなのですが、
我が家のキッチンの形状に合わず使うことができません!!
シンクの幅が置台よりも大きく、うまく設置できないのです・・・
そこで、日ごろ家具、インテリアを購入しているIKEAさんを
検索してみることに。
すると我が家にピッタリの台がありました!
幅約60cm×奥行き32cm×高さ15cmです。
LILL?NGEN
LILL?NGEN 59×32×15cm
脚付きフレーム,ステンレススチール
2000円
これは洗面台の脚付きフレームですが、ラックの脚として
使います。
天板にはちょうどいいものが見つからず、こちらを2枚つなげて
使用してます。
BEST? VARA
BEST? VARA 60×16cm
引き出し前部、ホワイト
500円
(我が家はハイグロスグレーを使用。カラーによって価格が
異なります)
これは引き出しの前部分ですが、天板に使います。
↓
↓
組み合わせれば、特注の専用ラックみたいになっちゃいます!!
材料費:約3000円です。
↑
天板はすのこ状に少し隙間を開けるような感じで、脚に合わせて
取り付けます。
組立には、電動ドライバーがあると便利です!
あらかじめ板にネジ穴を少し開けておく必要があるみたいなので。
ほんとにいい食洗機ラックができたわ~
作ってくれた旦那さんに感謝です♪
ラックの下の空いたスペースには、シンクに引っ掛けるタイプの
水きりカゴを置いて、洗ったお野菜を置いたり少量の洗い物の
水切りに使ってます。
※一部画像をお借りしました。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます