122views

クチコミの不思議。

クチコミの不思議。

ここ@cosmeは、コスメを愛する人々にとって本当に便利なサイトです。

気になる商品の評価を事前に知ることが出来るから、『買って失敗した!』を減らせると思うんです。



だけど、たまにある不思議現象。

それは…

『使って好感触だったものが、@cosmeで酷評』



もちろんクチコミなんてあくまで個人の感想だから個人差があって当然。

だけど、それにしてもやけに批判されていたり意見が分かれていたり…

私はけっこう長いこと、それが疑問でした。



その理由は、こちらを活用されている皆さまならもうお気付きだと思います。

なぜ、こんなに評価が分かれるのか。

それは…

『そもそも期待しているものが違うから』



単純に使った感想だったとしたら、クチコミにそんな大きな違いは出ないと思うんです。

だけど、その使った人にとって求めるものが違うから、感じ方も大きく変わってくる。

例えば「さっぱり」が欲しい人と「こってり」が欲しい人。

例えば「濃いメイク」が好きな人と「ナチュラルメイク」派の人。

例えば、プチプラコスメばかり使ってきた人と高級デパコスを使っている人。



こうやって書いていると、どれも当たり前に思えるんですけどね^^;

気になる商品のクチコミを読み漁っているときには『どっちの意見が正しいんだろう?』と少し混乱してしまうんです。

『このクチコミを書いた人が何を求めていたのか?』分からないから。



そこで最近はクチコミだけでなく、こちらの美ログも活用することにしました。

こちらにUPされる記事には、単純に製品の感想だけでなく、その人のバックグラウンドが見えてくるんですよね。

『あぁ、この人はデパコスばっかりだな』とか。

『この人とはメイクに対する価値観が似ているな』とか。

『職業や生活リズムが近くて参考になるな』とか。

そういうのって大事なことだと思うんです。

そこまで知って初めて、クチコミを読んで参考にすることが出来ると思うんです。



…と、語ってしまいましたが、やはり未だにクチコミを上手く扱えませんorz

やはり、クチコミと現物とを比較しながら自分の感覚を養っていくしかないんだろうなぁと思う今日この頃です。。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • >Mint☆さん
    はじめまして!コメントありがとうございます♪
    クチコミにも人それぞれ個性がありますよね。。
    もともと色んな人の意見を読めるのがクチコミの良いところでもあるんですが、よく分からなくなったときは美ログが本当に役立ちます。
    プロフィールや過去のクチコミも参考になりますね( ´ ∀ ` )

    0/500

    • 更新する

    2013/9/14 20:23

    0/500

    • 返信する

  • 初めまして! おっしゃること良くわかります。美ログで交流のある方だと、その方の好みや辛口だとか傾向がわかりやすいです。ネット上でもある程度時間をかけると、人間性が見えてきます。安心ですね。クチコミだけの方は、沢山読んで行く内にわかる感じですかぁ。プロフィールにでも詳しく書いてくれると助かりますね。

    0/500

    • 更新する

    2013/9/14 20:13

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる