
■商品data■
【名称】安産腹帯
【評価】90点
【定価】¥499
【素材】綿100%
【サイズ】長さ5m
【製造販売取扱】西松屋
【うたい文句】昔ながらのさらし
【その他】
安産祈願と腹帯で用意していた腹帯。
まずは、さらしから。
予想はしていたけど、やっぱり長い。
ホントに5mも必要なんだろうか。
半分に切ったらダメ…??A(^_^;
まだまだ巻き慣れていないので、シメが甘いと思うけど、締めすぎても良くないとか言うし。
なんか、日本人に妊娠中毒が多い原因は、お腹を締めすぎとかなんとか。。
確かに、イマドキは少々大きく育ったところで、最悪帝王切開という手もあるし。
もちろん、そうはなりたくないんだけど。。。
でも、母の実家地域では、昔、さらしをしてなくて、
とことん大きくなりすぎて産むことができなかった人がいたらしい。
いくらでも大きくなるものなんだと怖ろしくなったとのこと。
大きすぎたら産みようがない。
しかも、かなり昔、100年とかも前のことのようなので、帝王切開なんてなかったんだって。
産道通れなきゃ産めないから、そのまま亡くなっってしまったそうだ(>△<;
せっかく育ったのに…(;_;)
まぁ、妊娠したことに気付かないくらい、お腹が大きくならないような人もいるみたいだから、やっぱ体質もあるのかな。
私の母も、真夏に暑すぎてちょっとサボってしまったらしく、大きくしすぎてしまった、と言っていた。
なので、私は4キロ近かったのだ~щ( ̄∀ ̄)ш
私が1人目でなかったのが不幸中の幸いと言うか。。。
もし、こういうのにも遺伝があるんだったら、私も大きくなりすぎる可能性大だから、大きくしすぎないように気を付けなくちゃ。。
イマドキはやわらかい伸びの良い、負担の少ない生地で着脱も簡単、ってのが多いけど、それだとシメが弱くて心もとないってときには、さらしの方が良い。
さらしなら伸びないから、しっかり支えてくれる。
ただ、そこまでキチンと巻く技術が私には(まだ)ないので効果のほどはわからないけど。。
腹帯は、保温と垂れ防止、衝撃から守るってのもあるみたいで、
お腹は締め付けすぎず腰はしっかり締めて、お腹を下から支える感じがいいらしぃ。
それって難しそうなんだけど。。。ρ(。_。;)
■商品data■
【名称】ピジョン妊婦帯&ささえ帯セット
【評価】90点
【定価】¥2,699
【素材】
妊婦帯…綿97%、ナイロン2%、ポリウレタン1%
ささえ帯…ポリエステル、綿
【サイズ】マタニティM~L、マタニティL~LL
【製造販売取扱】西松屋、ピジョンウィル
【うたい文句】就寝時は腹巻タイプ
【その他】
腹巻タイプの妊婦帯もベルトタイプのささえ帯も、それぞれ単体でも使える便利なセット。
初期は腹巻のみでいいし、中期以降は、夜腹巻・昼ベルトorセット使用できる。
写真は、服の上から腹巻してるので、もこもこ。。。
この腹巻タイプなら、出産後も防寒用として使えそうでいい感じ。
どうせ日ごろから冬は腹巻(ウェストウォーマーとかボディウォーマーとかって言った方が聞えが良い??)愛用してるから、2枚増えたところでなんの問題もなし。
むしろ、かわいい腹巻なんてほとんどなかったので、ちょうど良い♪
今は、昼さらし・夜腹巻を使ってるので、ベルトタイプのささえ帯はまだ使ってない。
さらしだとお腹周りもこもこだし、外れたりしたら大変なので、外出するときには、ベルトタイプが良さそうだね(´- `*)
■商品data■
【名称】犬印妊婦帯&補助腹帯セット
【評価】90点
【定価】¥1,999
【素材】
妊婦帯…綿80%、ポリエステル10%、ナイロン9%、ポリウレタン1%
補助腹帯…
身生地:綿80%、ポリエステル10%、ナイロン9%、ポリウレタン1%、
テープ部:ナイロン85%、ポリウレタン15%
【サイズ】マタニティM、マタニティL、マタニティLL
【製造販売取扱】西松屋、犬印本舗
【うたい文句】お腹が小さい時期は腹巻タイプ
【その他】
真冬妊婦なので、あったかそうなふんわりパイル地の妊婦帯もGET!
ピンクボーダーでかわいいの♪(≧▽≦)
こちらも腹巻タイプとベルトタイプのセットなので、長~く使えるのがうれしい(´▽`*)
腹巻タイプのことを、コルセットタイプって言うんだね?
コルセットって聞いてもピンとこなかったんだけど、腹巻型のことだったんだ~。
こちらのベルトタイプって、ワンタッチテ―プで簡単そうではあるけど、どうやら留める部分が後ろのようだ。
ピジョンのは前で留めるようになってるみたいだから、その辺の使い勝手が今後気になる。。。
でも、こちらはもっと寒くなってから使うことになりそうだから、もうしばらく出番がないかも。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます