
ふぅ。
2013/10/23 21:36
かるまです。
詳しくは書けませんが、今は美容のお仕事をしております。
前職は全く異なる業界にいたので、業務上覚えていなければいけないことがあまりにも多く、
新しい人間関係や生活環境の変化などもあり、憧れて入った業界であるにも関わらず、
心が折れそうになる事もしばしば。
前職でも販売職を経験はしていたものの、今の仕事は人に見られるという意識がかなり高い職業なので、
姿勢や立ち居振る舞い、身だしなみについては、これまでの人生で注意された事がないほどに
ものすごく言われます。
例えば私は猫背なのですが、普通に立っていても「背筋を伸ばして」とそれはそれはもう
注意されまくりです。
意識の問題とも言われるのですが、数分ならできる事でも、
一日中綺麗な姿勢を保ったまま、というのはなかなかに難しい事です…。
知識習得のために自己学習は必須なのですが、一日中働いて帰ってきた日はもうクタクタで、
勉強しても頭に入っていく余裕もなく…。
そのため、休日に勉強しなければいけないのですが、本当に自分の物覚えの悪さ、理解力のなさに落ち込みます。
若い子と比べてもまだまだ脳細胞は衰えていない!という自信はあったのですが、
「何か新しい事を覚える、習得する」というのは若いうちが良い、というのを今回身をもって知りました。
子供や10代の頃の柔らかい脳みそだからこそ、スポンジのように色々な知識を習得できるんですよね。
何かを始めるのに遅すぎる事はないと思うけど、若いうちにこした事はないと思うのです。
これはホント、今の若い子達に声を大にして言いたい。勉強は若いうちにしておくもんだと。
年を取ってから同じ事を学ぼうとしても、倍以上の時間と労力を費やさないと覚えられないから。
アラサーの私でそう感じるのだから、年齢を重ねていけば更に難しくなると思います。
ああ、なんて年寄りくさい。(苦笑
まだ入社して一ヶ月ほどで、今後どうなっていくかはわかりませんが、
約6年半勤めた会社を辞めて飛び込んだ世界なので、もう少しふんばってみるつもりではいます。
しかし、本当にこの仕事自分に向いてるのかな。
前職を続けていく事に疑問を感じて、前からやってみたかった仕事に思い切って転職したはいいものの、
好きや憧れだけでは続かないな、というのを痛感しています。
同い年の友人が次々と結婚していくなかで、私は結婚の予定もなく、仕事にも情熱を持てないという状態がイヤで、
転職して新しい世界に飛び込むなら今しかない!と思ったのが今年の初め。
婚活して将来の結婚相手を探す事も考えたけど、結婚よりも今は仕事を充実させたい、という思いが強かったので
転職する道を選びました。
だからこそすぐやめるわけにはいかないし、そこまで自分は打たれ弱くない、とも思っているけれど。
今後、どうなっていくのかなぁ…。
何だかまとめ方がよくわからなくなってしまったけど、マイペースに頑張ります。
このブログに関連付けられたワード
美容その他 カテゴリの最新ブログ
&honeyが@cosme TOKYOにてPOPUP STOREを開催!
&honey(アンドハニー)のブログ&honey(アンドハニー)MEDULLA ダイヤモンドオイル(2.5°ヘアオイル)がドンキで販売開始!
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます