お久しぶりです。
口コミも…ほっちらかしたままで、ごめんなさい。お待たせしました。誰も待ってませんよぉ~。笑
2013-14秋冬コレクションのメイク傾向
ザックリご紹介しますね。
ドルチェ&ガバーナのCATアイ



ANNA SUIのCATアイ




ヴァレンティノ 骨格形成メイクとM・A・Cのアイブロウ




エミリオ・プッチ も簡単ですね。前髪ウイッグ&M・A・Cのアイラッシュ。そしてニーハイブーツで完成。










サンローラン 英国風パンク・スタイル


サルヴァトーレ フェラガモ の全身ブラックコーデ


ロベルト カヴァリ メイクはM・A・Cチーム



ジャンポール ゴルチエ の太眉



ジルサンダー の骨格アイ・メイク



アレキサンダーワン お洒落エディター大絶賛でした

















ヴェラ・ウォン 強く美しいリップ主役メイク


テレク ラム はNOチーク






















観たりないよーのお洒落上級者様はコチラです♪
http://www.vogue.co.jp/collection/season/13aw-rtw
ところでね。昭和初~中期の女優さんって綺麗な方が沢山。今はバラエティでご活躍のパワフルなおばちゃま若かりし頃のデヴィ婦人です。麗しゅう!

パーティーやフォーマルなシーンにこんなメイクもいいなと思って女優メイク方法もご紹介♪
昭和初期女優の歴史と特徴
本格的に洋装が入ってきた頃、メイクも一気に西洋風になりTVはセピアからカラーに移行。それまでメイクカラーは白・赤・黒 が基本でした。ベースメイクも白から肌色に。それでもやはりメイクのメインカラーは赤。上流階級の女性達は資生堂などのサロンに行きました。その資生堂や他の化粧品会社が当時参考にしていたのがハリウッド女優さんのメイク。
メイク方法
パッチリしたアイライン、はっきりした色使いのリップです。アイラインは黒リキッドやジェルアイライナーを使いハッキリした線を。必要ならつけまつ毛も。しかし昔と違う所はアイシャドウを使ってスモーキーに仕上げるという点なのでアイシャドウの色は抑えてアイラインを活かしましょう。
リップは肌の色で変わってきますが昭和のメインカラーのポイントになるキレイな赤色を。リップラインはペンシルと筆を使ってキレイに仕上げると品良く。べースメイクは現代風に立体感のある少し明るめのナチュラルで、全体のバランスが良いです。(ドルチェ&ガバーナ参考)
ナルホド。昔の女優さんも外人風メイクを目指していた様子が伺えます。今や資生堂は世界で名高いviva日本ブランド!
最近の良いことと云えばオリンピックが日本に決定。おめでとう!!!
この場をお借りしてご紹介(また?笑)
東日本大震災の復興を願って制作されたチャリティー曲。後に解散。ご覧になられた被災地の方からの生の言葉を涙しながら観てた…。
ありがとう。
Beautiful people of Japan!
ごめんなさひ…戻ります。
旬顏になれるポイントは2つ
・前髪を1:9に分ける
私は慣れてないから0:10に分けるつもり(どっから前髪?の迷子状態)で挑んでます。若い子ちゃんはローラちゃんの髪型、イメージすると簡単ですね。
・好きなルックの写真を並べてみよう
わたしが好きな写真をチョイスしたら全体像はIライン&丸首でした。
モデル写真を沢山並べると自分のスタイルが決定。それにアイテムって必ずカブってます。垢抜けない、代わり映えしない…なお買い物をしてしまう方(わたしです泣)求めている主力アイテムが見つかりましょう。私も頑張ります。
楽しんで観ていただければ嬉しゅうございます♪
ミス・コリアさん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
ミス・コリアさん
まちこひめさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
irieな彼女さん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
いちじく小町さん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
しょひーさん
りづぽんちゃんさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
はすたむさん
紅色鶴さん
りーぶらさん
りーぶらさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
紅色鶴さん
紅色鶴さん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
ミス・コリアさん
普通の人。
モリ×2さん
りーぶらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん