昨日に引き続き、購入品の紹介です。
今回はリップ編。
春夏・秋冬で私が特に使い分けたいのがリップです。
春夏はなるべくヌーディなものを使用して目元のカラーで遊びますが、
秋冬は目元をブラウン・もしくはブラックでおとなしめにまとめて
リップをレッド系でポイントにするのが好きです。
なので、今回は赤リップが多いです。
紹介したいのはこちら。

写真ぼやけててごめんなさい;
左から、
LOOK ME :リップグロス LMG01 Appetizing Apple
キャンメイク:キャンディラップリップ No.05 ピンクホリックシロップ
マジョリカマジョルカ:ルージュマジェキス RD311:毒林檎
です。
まずはLOOK MEから。
こちらは、かなり見たままの発色です。
グロス特有の透明感のある赤、ではなくパキッとした赤色です。
ラメやパールも入っていないのでベタっと真っ赤になります。
なので、そのまま塗ると唇が浮いてしまいます。
ちなみに、一度塗りでこの発色。

真っ赤な口紅を塗っているくらいのインパクトがありますよね(笑)
私は、普段キャンメイクのキャンディラップリップの赤をよく使うのですが、
キャンメイクの赤は結構透明感があるので自然な血色のいい唇、というかんじに仕上がって好きです。
しかしこちらのLOOK MEも、慣れるまで量の調節が難しいですが、普通にリップクリームを塗った唇の中央のみにちょこんと乗せて指で馴染ませるとぽっと赤く染まった赤ちゃんの唇のように仕上がるので好きです。
ただ、フルーツっぽい甘酸っぱい香りが結構強いので、苦手な方は苦手かも…。
もちは、良くも悪くもなく、まあプチプラなので仕方ないかな、という感じです。
↑のちょこんと乗せの塗り方なら、一回の使用量がかーなーり少なくて済むのでコスパはかなりいいです(笑)
続いて、キャンメイク!
このキャンディラップリップは、先程も少し触れましたが赤がとっても気に入ったので今回2本目を購入しようと思い、プラム色っぽいものと迷いに迷った結果、青みがかったピンクのグロスは持っていなかったのでこちらにしました。
塗った感じはこちら。

はい、ご覧頂いてわかるとおり、そこまで強くピンクになるわけではないです。
しかし、唇の色自体がワントーン上がったような、意外と自然な使い方ができるので気に入りました♪
何回か重ねづけすると見たままの発色に近づけられるので発色が弱いという訳でもなさそうです。(写真だと色の変化がわかりにくいので重ねづけした様子は省略します;)
キャンメイクのグロスは、無香料なのがポイント高いですよねー。
これなら香りに酔いやすいかたでも抵抗なくつけれると思いますし、何よりかなりのプチプラなのでいろんな色を揃える楽しさもありますね(^-^)
続いて、マジョリカマジョルカ。
実は今回、この子が最大の目的でございました 笑
最初はピュア林檎を買おうと思っていたのですが、店頭でタッチアップしてみたら毒林檎の発色がかなり好みだったのでこちらにしました。
パッケージも白雪姫仕様で実に可愛らしいです(*´ω`*)
付けてみた感じはこちらです。

結構赤く写ってしまいましたが、実際はもうちょっとだけ暗めの発色です。
こちらを使うと、不思議と肌が白く綺麗に見える気がしました!
唇だけ浮いてしまうこともなく、肌なじみがいいからかもしれないです(^O^)
パキっと赤が強いわけではないので、赤いリップに挑戦したいけどいきなり真っ赤は抵抗がある…という方におすすめです♪
パール感があるので、べたっと重たい印象にもなりませんし、カジュアルにも使いやすいです。
香りは、マジョマジョのハニーポンプグロスのベリーっぽい甘い香りがしますが、こちらのマジェキスのほうが付けた時の香り方が気にならない気がしました。
ちなみに、昨日紹介したヴィセのアイシャドウと一緒に使ってみたところ、
バーガンディ系には毒林檎、パープル系にはキャンメイクがよく合いました♪
目元も唇も色を使うと派手派手に見えてしまいがちでなかなか難しいですが、
難しいからこそ組み合わせや発色の具合を調節して考えていくのって楽しいですよね(´∀`)
しかしこんなに購入したものの、ワインレッド系の口紅が欲しくて欲しくて…笑
なかなか理想的なお色が見つからず(>_<)
もし、皆さんのおすすめリップありましたら是非教えてください^^
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
寒くなってきましたし、皆さん風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
朔_SAKU_さん
りづぽんちゃんさん
朔_SAKU_さん
朔_SAKU_さん
はーたんワールドさん
朔_SAKU_さん
zhenriziさん
朔_SAKU_さん
美々姫さん