
@コスメでも、クレンジングミルクの評価が高いですね(^-^)
メーカー名の由来は、フランス南西部にある「ガマルド・レ・バン」
レ・バンはフランス語で温泉地とゆう意味。
フランスの医学アカデミーで皮膚疾患に効果があると認められた、このガマルドの温泉水を、全商品に使用しているそうです。
ガマルド温泉水の主な効能は、皮膚の保護・鎮静効果・抗炎症・フリーラジカル。
敏感な肌にオススメなんだそうです。
そして温泉と言えば、硫黄!硫黄と言えばニキビ!!
温泉硫黄成分は酸性が強く殺菌があるため、皮膚病やアトピーに効果的で、硫黄分がニキビなどの余分な脂を取り除いてくれるそうです。
ニキビ専用の美顔器を出している、日本のドクターズコスメでも、硫黄を使用していますよね。
また、温泉水と同じく売りにしている成分は、アルガニアスピノサ核油。アルガンオイルです。
全ての商品をチェックしたわけではありませんが、クリーム状のアイテムと、オイル状のアイテムには、アルガンオイルが配合されているようです。
フランスの有機認証機関ECOCERT認定の通常ラベルよりさらに一歩進んだ、天然由来原材料100%でもある「100%COSMEBIO」ラベルを取得しているそうです。
さて。肝心なこと。
トライアルを使用している結果ですが・・・
クレームイドラタントリッシュ(保湿クリーム)には感動しました。
とっても軽くて肌馴染みも早く、まるで素肌のような仕上がりなのですが、きっちり保湿をしてくれるので一日中ふっくらサラサラ肌。
お陰で、乾燥トラブル(カサ付き、くすみ、ニキビ、オイリーさなど)が解決しちゃいました。
また、炎症赤味も軽減されて、肌に透明感が出てきています。
合成界面活性剤・合成ポリマーで荒れやすく、アルガンオイルのようにオレイン酸が多いオイルも苦手なのですが、コチラは大丈夫♪
保湿の蓋には、白ワセリンかプロペトしか受け付けてくれなかった我が儘な肌ですが、コチラは受け入れてくれました♪
これはもう現品購入するしかないと思っています(笑)
また、化粧水は物凄い刺激・・・精油の刺激を感じるのですが。。。
肌荒れが治まると刺激を感じなくなるそうです。
残念ながら保湿効果は全く感じないので、インナードライに陥りやすい私は、保湿効果に満足しているアムリターラの化粧水と二段構えで使う事を考えています。
クレンジングミルクは、メイクをしていない時に使用すると痒みや腫れが出る時があるので、先ずは保湿クリームと化粧水で肌を落ち着けて、きちんと安定したところに、導入してみようと思っています。
誰にでもお勧めの化粧品、特にスキンケアアイテムは無いと思いますが、近ごろ1番気になっているメーカーとゆうことで、投稿させて頂きました。
余力があれば、愛用しているオーガニックコスメも紹介したいですー。
追記:
クレンジング、化粧水、保湿クリームを現品購入して使用しました。
残念ながら、1番気に入っていた保湿クリームで、徐々に肌落調子を落としてしまい、1本使い切っった時点で限界を迎えてしまいました。
軽い脂漏性皮膚炎持ちなので、油分・皮脂の酸化に弱い肌。
コチラの皮脂抑制効果の素晴らしさは、本当に助かっていたので残念でなりません。
詳しくは、@コスメにもクチコミをしているので、ご参照下さい。
コメント(6件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
スキンケア カテゴリの最新ブログ
VTのお得なセットが発売されるよ!!!
高校生の娘をもつお母さんです。mimibonbon♪さん【5/31~】最大60%OFF?!メガ割で絶対チェックしたいセット3選
TIRTIRのブログTIRTIR
ほろさくらさん
rajakatu10さん
ほろさくらさん
ほろさくらさん
rajakatu10さん
ほろさくらさん