1720views

メイク`Д´ここが ネック だった !! の巻~2

メイク`Д´ここが ネック だった !! の巻~2

【 キャップを開けると 先端が 傷んでいた! 】








【「シェーディング」って、しなくてはならないもの? 】





お顔立ち は 個性 = 十人十色 の オンリーワンな 個性
を活かして、

「 その日 の ファッションに合わせて 」… など
メイク も
女性は素敵に楽しみたい ですね ^^☆


@cosme「シェーディング」メンバー様(皆様)のクチコミ↓
       https://www.cosme.net/tag/tag_id/5187/top


【 自分では 気になる「 お肌 」の このこと 】



※「黄緑」系化粧下地:「赤み」を抑え
ますが、

“より「透明感」が得られる“
のは純粋に
「ブルー」系

「黄緑」は
トーンアップ効果抜群
ですが、往々にして
「赤み」+「黄緑」
は 若干ながら( お首色との差・ 厚塗り感 ・時間経過による くすみ )
が出易い かと思います

→ 例)自然光=外出先で鏡を見て、
お首 の 色 との差(大・くすみ)に 見えがち

一方
「ブルー(=水色下地)系」は
「ブルー系」+「赤み」=薄紫
に転じ “ より透明感に繋がる “ ゆえんかと思われます^^♪

「黄緑」+「赤み」の場合も
厚塗り厳禁!を 心がけたいですね ^^★




@cosme「化粧下地・コンシーラー」メンバー様(皆様)のクチコミ↓
          https://www.cosme.net/item/item_id/917/top


お肌 の「 赤み 」と いえば

「 メイクアップ テラピー( 化粧療法 )」の 第一人者
かづきれいこ さん の エピソード を思います

心臓疾患 が 原因で お顔の赤み に悩まされ
メイクの可能性 を教えてくださいます

講習会 で いつも 真剣に 聴講されてたかた が

ある日から

ぱったり 出席なさらなくなった と…

自殺 ということを 後に知って

メイクの可能性 、
ご自身の使命感 、
メイクアップテラピーの重要性… など
心から 痛感なさった と伺いました


私の知人 にも
「 額に アザがあるから 一生 結婚できない 」
と真剣に 悩んでいたところ

時代が 「 コンシーラー 」というものをもたらし
気持ちも 表情も 明るくなって …

今では ご結婚なさりメイクを楽しんで
本当にお幸せに お過ごしなのです ^^★

「 人の 悩みの 大きさ」

というものは 傍からは 分からないもの…

「 アザ 」くらい …

と思うかもしれなくても すれ違う 時や、街なかで
人の目線が 常に そこにあると
女性 でなくても 心痛めるものではないでしょうか

コンシーラー 然り
下地 然り

こもりがち にならないで そのポイント を 少し緩和して
精神的 にも明るくなれて 自信 がもてて
自分 の 中身 を 堂々と出せる 笑顔 も 自然に増えてくる … ^^

それって、素敵なことだと思うのです ^^★

なにより 心 が 美しいことが 一番 !

そんな 周り を 明るくキラキラ ★
させることのできる女性 に憧れます ^^

蔭に…ひなたに…
皆様 の キラキラ や 優しいお言葉 に
どれだけ 救われたことでしょう \*^^*/



最後まで
ご覧くださいまして
ありがとうございますm_ _m


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(43件)

  • GH様 コメントありがとうございます☆こんな記事でも、そんなふうにおっしゃって頂いて、わ~!アナログ人間が苦労してupした甲斐がありました~f^▽^;♪とっても嬉しいお言葉です~*^m^*そうですよね。世の中には色々な悩みがあって、メイクという方法で気持が変わることがあるので楽しく活用したいですね☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/25 00:13

    0/500

    • 返信する

  • しと120様 コメントありがとうございます☆日々、美白を目指しているとわざわざ暗い色は…と思いますが、残る画像には全面ワントーン色より少し陰影があった方が映える気がしています☆熊野筆が↑こうなったメンバー様の「でも、毛質は良いのに、使えないか?」に対して私なりに…筆についてはまたup予定でおります☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/25 00:07

    0/500

    • 返信する

  • なるほど!と勉強になることばかりでした。メイクで気持ちまで変われることを思い出させていただき、私の気持ちも明るくなりました。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/24 20:03

    0/500

    • 返信する

  • ここ何年か、シェーディングは疎かになっていますがやっぱり大切ですね。筆タイプ好きなのですが、先端がバラついて使いづらく放置気味でした。。なるほど。カット!目から鱗でした♪ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/24 14:45

    0/500

    • 返信する

  • ☆★ゆきうさ★☆様 コメントありがとうございます☆お記事拝見しましたよ~^^少し、まとめてみたので、次回upさせて頂きますね^^☆★ゆきうさ★☆様のお役にたてるか、ご参考になるかどうか全く自信がないですが、よろしかったらまた遊びにいらしてくださいね*^m^*いつも本当にありがとうございますm_ _m

    0/500

    • 更新する

    2013/11/22 10:12

    0/500

    • 返信する

  • とってもわかりやすい解説!チークやアイシャドウを肌に乗せると赤み&黄みが混ざった色になってしまうのが悩みで、最近はブルー系のコントロールカラーを使ってます☆…が、アイシャドウの悩みは改善されないままで悩んでます(ノД`)・゜・。記事にしたのでアドバイスいただけると嬉しいです(@_@。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/22 01:12

    0/500

    • 返信する

  • 花と蝶様 コメントありがとうございます☆凄く嬉しいです^m^そして蝶様くらい美肌さんでいらしてもシェーディングなさるのですね。蔭のあるカラーで白い美肌を隠してしまう様で勿体無い気がする程の透明感や陶器のようなきめの細かさです♪シェーディングは範囲や力加減というかバランス感覚が割と難しいですよね´▽`

    0/500

    • 更新する

    2013/11/22 00:56

    0/500

    • 返信する

  • お邪魔しまーす(〃▽〃)何気にシェーディングは欠かしません(^^)でも実際にbpmさんのイラストのようにうまくはいかないです(泣)アウアウ bpmさんはメイクの色々を物凄く詳しくしかも判りやすく説明して下さいますよね!ためになります(^^)これからもメイクのあれこれを是非教えて下さいね(^-^)

    0/500

    • 更新する

    2013/11/21 22:03

    0/500

    • 返信する

  • 続)もご愛用だったかと記憶しております^^時間経過によるくすみもそのパールの力で飛ばしてくれる気がします。私は個人的にピーリングやスクラブ洗顔等もヒリヒリしバリア機能が壊れていたこともあってパール無し香料なし赤・黄色の色素なし…など特殊な条件で探した結果なのです´m`自由に探せるのは素敵な事ですね☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/19 16:41

    0/500

    • 返信する

  • ☆pililani☆様 コメントありがとうございます☆画像で拝見した☆pililani☆様のお肌ってとっても色白さんでいらして、お綺麗で羨ましいです*^m^*ソニアのは薄紫のパール粒子でしたか、とっても綺麗ですごく素敵だと思います。私自身に赤みがなかったら、絶対愛用しています^^確か、君島十和子さん

    0/500

    • 更新する

    2013/11/19 16:36

    0/500

    • 返信する

  • (続き)私は真っ白で血色がない時があるので、ピンクを検討中です☆シェーディングの混ざりのくだり、いつも「?」と思いながら誰にも聞けないことだったのでなるほどー、と頷きながら読ませていただきました☆今回もお勉強になる素敵なお記事、有難うございました♪

    0/500

    • 更新する

    2013/11/19 14:19

    0/500

    • 返信する

  • 第二弾、楽しみにしていたのに見落としておりまして、遅ればせながらのコメントです>_< 以前の記事で使っていらっしゃったナチュラグラッセ、今日、予約品の受け取りにデパートに行った際に気になって見てきました(笑)やはり私はパープルが合うようで、手持ちのソニアがまだ半分以上残っているので見送りましたが、

    0/500

    • 更新する

    2013/11/19 14:15

    0/500

    • 返信する

  • 続)内容として細かいことかもしれないですが、むしろプロのメイクさんが細か過ぎておくちにされないようなこと^^を、このお馬鹿さんが記事にさせて頂いた次第ですf^▽^;細か過ぎ~と思われるかも知れない事ですが、次回もメイク時のことを考えておりますので、もしよろしかったら遊びにいらして下さいませ\^o^/

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:57

    0/500

    • 返信する

  • 狩野小夜子様 コメントありがとうございます☆キャップのくだり^^は素敵なメンバー様のお記事でコメントさせて頂いた際、私の言葉で上手にお伝えできなかったので、図でという事で恐縮ながらf^^下地も同じくお優しいメンバー様とチーク&下地色のお話をするうち、私は伝達下手ゆえ、upさせて頂きましたm_mその

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:52

    0/500

    • 返信する

  • 狩野小夜子様 コメントありがとうございます☆キャップのくだり^m^は素敵なメンバー様のお記事でコメントさせて頂いた際に、言葉が上手でないので、図で…ということで恐縮ながらupさせて頂きましたm_m下地も同じくお優しいメンバー様と下地カラーのお話をするうち言葉が巧くなくて載せさせて頂きましたf^▽^;

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:46

    0/500

    • 返信する

  • baby様、このシリーズ、教科書みたいにいつか小冊子にしていただきたいですわ^^水色の下地・・・考えも及ばなかったとです(゜ロ゜)何歳になっても勉強だわぁ(*_*)コスメ道は奥が深いです。まずは朝バタバタメイクをする時でもキャップをきちんと締める所から始めます(^o^)/まずはそこから(苦笑)。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:24

    0/500

    • 返信する

  • はーたんワールド様 コメントありがとうございます☆最後までご覧くださって、いつもお付合いいただいてとっても感謝しておりますm_mそろそろ慣れればよさそうなものですが、アナログ人間なので、一向に見易くできず、精進いたしますf^▽^;ので、もしよろしかったら今後ともどうぞ遊びにいらしてくださいませm_m

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:13

    0/500

    • 返信する

  • 続)今は下地+お粉でファンデはしないで過ごしています。一旦その軽さを覚えるとファンデ無しが私にとって自然体になっています。キャンディキャンディの可愛さも素敵☆ソバカスが無いほうが明るくなれるならその選択肢も素敵☆ですね*^m^*周囲も明るく自分の気持ちも明るく皆がハッピーでいられるのが私の理想です♪

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:10

    0/500

    • 返信する

  • RIKORON様 コメントありがとうございます☆私もソバカスありますよ*^m^*同じく美容に目覚める小・中学生のお年頃?時代には「大丈夫よ~外国人だって子供の頃、ソバカスだらけでも、大人になると消えるよ~」等可愛い励ましを頂いたこともf´▽`;美白を心がけると確かにほとんど気にならなくなりましたし、

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 23:03

    0/500

    • 返信する

  • 最後まで読みましたよ~♪執筆お疲れ様でございます!!そして今日も大変為になる記事をありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 18:22

    0/500

    • 返信する

  • →今はフォトシルクプラスでほとんどなくなり医学の進歩に本当に感謝しています。人から見ると大したことではなくても、本人にとっては…ってことって多い気がします…

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 18:15

    0/500

    • 返信する

  • babypinkmilkさんに出張メイクをしていただきたいです!私に合った下地をセレクトしていただきたいです!水色の下地は目からウロコです。試してみたくなりました。私は子供の頃からソバカスがあって、周りはキャンディキャンディみたいなんて言ってくれてましたが(笑)ずっとコンプレックスで→続きます

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 18:13

    0/500

    • 返信する

  • urapan♪様 コメントありがとうございます☆本当に仰る通りですね^^自分自身への戒めとして→美容記事をupさせて頂くからには「読んで下さる方の立場に立って、配慮ある」内容を心がけたいな♪と未熟者ゆえ、思っております^^心穏やかにとはとても素敵な状態ですね☆そして、それを常に心がけたいと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 11:54

    0/500

    • 返信する

  • 続)プロのメイクさんも取り入れておられたり、石鹸で落とせて皮膜感がなく自然な艶が出るので使い始めました。人それぞれのお肌質&感じ方なので(これはあくまでも私個人の感想ですがf^^;)お肌に合うとよいですね♪冬は保湿力もあるように感じました。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 11:38

    0/500

    • 返信する

  • ぐりぴょん様 コメントありがとうございます☆海外のかたは日本人より積極的にシェーディングを入れるようですね。日本人は美白、肌を白く見せたいくらいですが、あちらでは太陽に愛されている=健康的な色の肌近づけたい方が多くお顔も陰影を好まれるようですね。ナチュラグラッセ「紫」はモンドセレクション連続金賞とか

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 11:34

    0/500

    • 返信する

  • 美を追求していらっしゃって素晴らしい記事☆とても勉強になります。心穏やかに日々過ごしていきたいものです♪内面あってのメイクですね(〃゚∇゚〃)

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 11:32

    0/500

    • 返信する

  • 実を言いますと、ブロンザーって使ったことが無いんです。でも画像を拝見して、ブロンザーを使ってみるとチークだけのときと雰囲気が変わりますね。 実はbabypinkmilk様の記事で拝見したナチュラグラッセの下地「水色」を購入しました。まだ使っていないのですが、使うのが楽しみです。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 11:15

    0/500

    • 返信する

  • 続)ような(細か過ぎること=私がやっている細かい)事も記事にしようと思っていたのですが…。何だか、upしてみようかな…なんて勇気が湧いてきました*^o^*メイク記事と呼べる程の内容ではないのですが、ちょっとまとめてみたいと思います。それくらい嬉しいコメントを頂戴いたしましたm_mありがとうございます

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 09:14

    0/500

    • 返信する

  • いとむつ様 コメントありがとうございます☆実はこの「シリーズ」f´▽`;まさかのわずかシリーズ2でやめようかと思う程、心折れそうになっていたので、冗談でなく涙が出そうです。というか、メイク記事自体もうやめようかと思ってしまってTTお調子に乗るわけではありませんが、恥ずかしくてプロの方はおっしゃらない

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 09:11

    0/500

    • 返信する

  • このシリーズ、全部クリップしてもいいですか?(笑)なんか本当に本にしてとっておきたいっ。ぜひ、出版のほうを・・・・!(^^)!熱望です。憧れます、babypinkmilkさんの美意識そのものを!

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 09:07

    0/500

    • 返信する

  • 続)のある場合、非常に(=お肌の彩度が下がり)くすみがちf´`;薄塗りでも土色(=具合が悪い時のような顔色)寄りになりがちなので「水色」が“より美しく“お肌の透明感を増しつつ、同時に「赤み」も「紫」に転じて「透明感」につながるという効果を実感いたします*^^*私も「赤み」派なのでお気持ち分かります☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:51

    0/500

    • 返信する

  • ナチュラル娘様 コメントありがとうございます☆黄色だけ画像が抜けていたので、画像追加致しました^^イエロー:地味に赤みを消すと書いてあったのですが、小さい文字だけでしたので画像仲間入りです♪「黄緑」は透明感が出ますし、もちろん「赤み」も消してくれますが、「赤」+「青」+「黄」の要素ゆえか「赤み」

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:42

    0/500

    • 返信する

  • 続)顔色(=土色みたいなTT)になってしまうことが続いて、薄塗りでもそうなるので「水色」に変えたら解消されたのです。Coa様のお記事は、楽しいし、面白くてオシャレさんで、とっても好きです☆お優しいお人柄もひしひしと伝わってきます*^m^*私の方こそ、お記事からも色々学びや癒しを頂いておりますm_m☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:38

    0/500

    • 返信する

  • Coa様 コメントありがとうございます☆Coa様とってもお化粧上手・上級者様でいらっしゃるのに、お世辞を言わせてしまってごめんなさいf´▽`;ソニアの薄紫のは良いもので、有名ですよね^^私も自分に「赤み」さえなければ、絶対、薄紫にしたい位なのですよ^^☆黄緑にしたら、非常に「車酔い」した時のような

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:33

    0/500

    • 返信する

  • 続)拝見した「筆先」のこと、言葉でうまく表現できなかったので、ちょっと図をつけてupさせて頂いております。需要無かったでしたですかね~f´▽`;言葉になりませんが、いつも楽しいお記事とお優しさを本当にありがとうございますm_mこちらこそそうした素晴らしいお人柄を端々に感じております☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:27

    0/500

    • 返信する

  • しょひー様 コメントありがとうございます☆とんでもないです*^^*とっても思い遣りにあふれていて、ユーモアたっぷりの美人さんにコクられ(?)て、うれしはずかし*´m`*と言うか、そんなお気を遣って頂いてもうしわけございませんm_mしょひー様のお人柄はお記事にもあふれておりますね☆先日のお記事で

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:23

    0/500

    • 返信する

  • りーぶら様 コメントありがとうございます☆日本人はシェーディングを積極的には入れるというよりも、お肌をいかに白くしたいか、に重点を置きたい感じというか…。立体的に見せたい時や、お顔立ちをこういうふうに見せたい、という時にはとても役に立つテクニックだと思います^^v画像に撮ると一目瞭然みたい*^m^*

    0/500

    • 更新する

    2013/11/18 03:21

    0/500

    • 返信する

  • この中でいうと、赤みが気になるタイプです。隠そうとファンデを塗ると、余計に吹き出物がでる面倒くさい肌(T_T)赤みの目立たない美しい肌に憧れます。赤みがあると、グリーン系やイエロー系の下地を選びがちですが、水色なのですね。いつも勉強させていただいてます。ありがとうございますm(_ _)m

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 19:30

    0/500

    • 返信する

  • →続き☆より自分が求める肌色、求める色による効果が明確になりました☆見た目ももちろん大切ですが、まずは内面を磨いていきたいです。私はまだまだ子供です(-"-)babypinkmilk様のような柔らかく聡明な女性に憧れます☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 17:14

    0/500

    • 返信する

  • チーク+シェーディングの画像つき講座ありがとうございますm(__)mイラストが大変わかりやすいです♪下地の色についても、なるほどふむふむ。と噛み締めながら読ませていただきました。漠然と赤みが紫では隠し切れないので水色だ!と思っていましたが、こうして色の関係性を丁寧に解説していただけ、→

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 17:06

    0/500

    • 返信する

  • 続く)あ…オバちゃんに告られても、ねえ…。すみません!これからもよろしくお願いいたします~(^^)v

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 09:19

    0/500

    • 返信する

  • いつも、聞きたいけど聞けないこと、気付かずにやっちゃってること、改めて教えて頂く機会を与えて下さってありがとうございます。ほんとにbabypinkmilkさんの記事に会えて幸せだなあと思っています。加えて、babypinkmilkさんという思いやり深く、賢明で、思慮深いお人柄が大好きです!

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 09:18

    0/500

    • 返信する

  • ふんふんと頷きながら読みました(〃ω〃)シューディングって難しくて未経験です笑下地はbaby様もお使いのナチュラグラッセいいなと思いました!透明感が欲しいので水色♪こちらこそbaby様の優しさに救われております(d゚ω゚d)いつも愛のあるお言葉そして記事ありがとうございます(ノω<;)

    0/500

    • 更新する

    2013/11/17 08:36

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる