先日東京へ行きましたので、その時に買ったコフレと興福寺仏頭展(開催期間終了)についての二本立てです。
クラランス
エッセンシャル アイ パレット
10色 で6825円(税込)

かなりパレットが大きくて驚いたので、iPhoneケースと比較。
ボビイブラウンからも10色のアイシャドウパレットが出ているため迷いましたが、こっちの方がしっかりと色味が出るなと個人的に思いました。
カウンターでメイクをしてもらいました。
BAさんには
・目を大きく見せたい!
・メイクしてる感はあるけど、ケバくない感じで!とお願いしました。

横割り?縦割り?
とにかく綺麗なグラデーションを作ってくださいました。
パレットの御紹介です。


メイクで使用した色は
1、3、5、7、10です。
私が使用した色の色味を言葉にすると、
1はほとんど色味がつかないベージュ。
3はピンク味のあるベージュ。
5はブロンズ。
7は赤みのあるブラウン。
10はグレイッシュなブラウン。
締め色の10がグレイぽいので、仕上がりの印象もグレイッシュな感じになりました。
5色重ねてますけど、派手になりすぎず、締まった目もとですが柔らかな雰囲気に仕上がります。
それは、おそらく
粉質がふわ!さら!っとしている、
淡い発色だから だとおもいます。
塗りやすい!ぼかしやすい!色の濃さを調整しやすいです。
BAさん曰く、淡い発色なので締め色以外はブラシやゆびで塗るのもオススメ!と仰ってました。締め色はチップの方がはっきり色が出るそうです。
BAさんから。もしも自分のイメージより濃くなってしまったら、1、2、3の薄い色を重ねると、いい具合に中和されるそうです。
そういった意味で不器用さんにとってはありがたいパレットです。
正直、またアイシャドウ買っちゃったー。。。って後悔が多少あったのですが、いざ使ってこのお得感と使い勝手の良さを知ってしまったら、
買って良かったー!
と大声で叫びたい気分です。
ほかにもアイシャドウを買ったので、それも御紹介するため記事にしたいなと思ってます。
******
ここからは、完全に私の趣味のお話です。
もう開催期間が終了してしまいましたが、芸術の秋を感じるため、興福寺の仏頭展を見に行きました。
見にいかれた方、いらっしゃいますか?
美術館とか寺院とか日本史の図説とか好きなので、国宝の宝庫☆興福寺展☆はテンション急上昇でした^ ^
今回の仏頭展では、仏頭やその他展示物を360度どこからでも見ることが出来ました。
昔行った興福寺の仏頭展では、正面・側面しか見られなかったので、全面じっくりと眺められるサービス?は、嬉しいかぎりでした。
目玉である☆白鳳の貴公子☆について
正式名称:銅造仏頭(興福寺東金堂旧本尊)
7世紀後半に制作され、15世紀に火災で所在不明となり、500年の時を経て(昭和12年:1937年)発見され、その後国宝に認定されました。
秀麗で凛とした表情は「白鳳の貴公子」と称され、見る者を引きつけてやみません。
以上、図録より引用。
数奇な運命というのも、この仏頭が人を魅了する一つの要素だと思います。
見れば見るほど、、貴公子という言葉がふさわしい美男子ですね。画像が粗くて、イケメン具合が上手く伝わらないのが悲しいです。>_<

芸能人でいうと誰に似てるかな?と考えたところ、ミッチーこと及川光博さんかな?という結論に至りました。
ミッチーこと及川光博さん。
日本風なイケメン!!

昔からすきでしたが、相棒に出てからますます好きになりました。最近では、半沢俳優としても有名ですね。
最後に。
春には東京にて法隆寺展も開催されるようです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'これもいかねば!!今から楽しみです。・*:.。. .。.:*・゜゚・*

すなっくのママ
花と蝶さん
小日向あひるさん
すなっくのママ
花と蝶さん
小日向あひるさん
りづぽんちゃんさん