
夏はシャネルのチャンスオータンドルを愛用していたけど秋になりちょっと違った香りを付けたくてずっと探していたのですが、先週新宿伊勢丹の7F催事場で行われていたフレグランスイベント「イセタン サロン ド パルファン」を見てきて、2箇所のブースのフレグランスアドバイスに参加した結果、秋冬の香りを
ジャドール オードトワレ
こちらに決定しました
ついでにボディーローションまで購入しちゃいましたが
香り選びに際してお伝えする好みの香りは一貫して「会社で着けられる万人受けしそうな優しい香りで、ローズなどの花の香りで、女性らしい甘さだけど爽やかさもある香り」
香り選びって実際につけてみないとどう変化するかわからないので、ボトルやムエットの香りで素敵と思っても、自分の肌で試すと段々思っていたのと違う香りになってしまう事もしばしばで、更に香りっていくつも身に着けて試せるものでもなく、探す日の中でこれって狙いを定めたものを実際に試すので、選ぶのに時間がかかって大変でした。
Diorのブースでもフレグランスアドバイザーの方に、どんな香りを着けたいのか、好きな香りや嫌いな香りなどを聞かれ、iPadでの質問チャートで先程の質問の答を反映させてアドバイザーさんが選んだ香り3種類を、先入観が無いようフレグランスが何かは伏せたままムエットで香りをかぎ、その印象を答え、最終的に好きな香りを1つに絞り実際に自分の肌でお試しするという流れで選びました。
最初に嗅いだ香りは、うーん、嫌いじゃないんだけど香りがさり気なさ過ぎてぐっとくる感じがしない。
ピンと来ないまま次の香りに。
2番目は甘さもあるけど柑橘っぽいフレッシュな香りの印象で爽やか~な香り。
断然こっちの香りのほうが1番目よりも好きって事で、1番目は候補から外れました。
そして3番目。
こちらは2番目と比べると少し甘さや大人っぽさが強い印象。
かと言って甘さが全面に出ているわけではなく、爽やかさも兼ね備えている感じ。
2番目と3番目では香りの系統が違うけど、どちらも好みで捨て難く、絞るのに迷いましたが、3番目の大人っぽいなんとも言えないバランスの香りに惹かれ、3番目の香りに決定。
後で分かりましたがその3種類はフォーエバーアンドエバー・ミスディオールブルーミングブーケ・ジャドールオードトワレ。
という訳で私はジャドールオードトワレが3つの中で1番好きな香りとなりました。
実は以前にもカウンターでジャドールが気になり試させてもらった経験があり購入候補に入っていたので、自分の好みとプロのお見立てとが合致した結果に。
別ブースで選んで頂いた結果よりも納得の行く結果だったので、このままDiorでジャドールオードトワレを購入することにしました。
どうせなら持ち運びしやすいようにと、パーススプレーを購入。ルージュディオール風のルックスもオシャレボディローションは、トワレのベースに着けたらより香りが好みになったし持続したので、あった方がいいかなーと。まあ衝動買いですね
オマケにフレグランスを着けて香らせるセラミックペンダントと、ジャドールオードパルファムと最後まで迷ったミスディオールブルーミングブーケのサンプルも戴きました。
でも香水選びって本当にたくさんの種類があり何を選べばいいのか判らなくなりそうなので、アドバイザーさんに選んでいただくのも楽しい経験です。
ちなみに、今までに実際に自分につけて候補に残った他の香りは
アニックグタール プチシェリー オードトワレ
BVLGARI モンジャスミンノワール オー エキスキーズ
どちらも爽やか目なお花の香りで好きなので、両方共いつか手に入れたいな。
ママブロ(美容・コスメ)からの投稿


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます