
本は失われた時を求めて(上)です。
女性の睡眠のゴールデンタイムは22:00~2;00でコアタイムが24:00から6:00といわれていますね。この睡眠こそ美容の裏技。どんなにスキンケアやメイクにこだわっても睡眠が不足するとマイナスになります。老化と太る原因に。
私の目覚まし時計は6時15分です。
眠るのは22:00を目標にしていますが、実際には22:30から23:00の間。
ですからなるべく21:30からは煙草やお酒、パソコンや運動などを控えて、リラックスタイムをつくることがよいようです。
たとえばアロマや読書、音楽でリラックスタイム。私の場合は入浴、お肌のエステ、ストレッチは21:00前後には終わるように。これが睡眠エステの原則ですね。
私の場合は、残業があると帰宅が21:00になっちゃうんです。電車の中でパンをつまみ食いし、自宅で、お蕎麦やおうどん、お粥です。
22:30までには、入浴とお肌のエステ、ストレッチをすませ、23:00にリラックスタイムをとりながらなるべく0:00には眠る体制つくり。
リラックスタイムの読書は美術画集をみたり、読書はあまりのめり込まない短編集などにしています。推理小説や次のページをめくりたい衝動にかられる小説は、睡眠時間が削られちゃう。
こんなときは「ユリシーズ」や「失われた時を求めて」などの長編シリーズを読むと、退屈な場面で寝ようって思いきれますよね。
リラックスタイムは賢活もできるというわけです。