1298views

コンシーラーはRMKを使用してます

コンシーラーはRMKを使用してます

みなさん コンシーラーって使用してますか?

じつは わたしは コンシーラーが苦手だったのです

なんせ 昔 コンシーラーで 陰影が流行ってた時代に 「わっ!」って驚く程老けて見えた経験ありでして 
そして やはり コンシーラーを使用する事で 時間がたつと乾燥してきて 
いまや 目の下がシワっぽくなっちゃうのが難点。






しかし RMKの リキッドコンシーラーに出会えってからは I LOVE コンシーラーとなったのです。

 

スーパーベーシックリキッドコンシーラーといいます。


このRMKの リキッドコンシーラーは とってもなじみがよく シワに入り込んで

 カピカピした感じにも全くならずに


堂々と 笑ったあとでも 大丈夫!

そして なにより リキッドだから とっても薄く伸びるのに カバー力も優れております

RMKのアーティストさんにメイクレッスンをしていただくときに ファンデーションの前に こちらを気になる箇所につけると
教えていだだきました。



目の下 小鼻 小鼻の下 あとは 口角。



このリキッドコンシーラーを適当に べっべっと書くのです
そしてそのあとは手で優しくなじませるのです

 


色も 4種類あります、わたしは一番 自分の肌となじみがあったので
02 を愛用です。





こちらは 常にポーチの中に入れており  お化粧直しのときに 使用してます




一番この年齢になって 感じましたのは 口角のラインって ぼやけてるってこと。



昔は感じなかったのに いまは 口角のライン ぼやけてる。。。。しかも 下の部分は特に!

このリキッドコンシーラーで 下唇の脇をスーっと書いて トントンと 指でなじませると
あっという間に 上がった口角の印象に変身!




 


下の部分をクルッと回すと リキッドが筆先に出てきます

固形も 持ってますが やはり リキッドが一番好き。


RMK 店頭でも販売されてますし WEBでも 取り扱ってます。

公式HPはコチラ  RMK



(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω・○)(●・ω・)σ☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆а(・ω



]

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(13件)

  • コンシーラーはクマとシミにつかっていますが、いろいろと用途がありますね。リッキドは持っていますが、伸びがいいとおもいます。カラー選びも大事だなーとおもいます。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/30 23:56

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは^^RMKの リキッドコンシーラー良さそうですね、まだ、コンシーラーデビュー実はしていないの。そろそろ使わないとやばいかな~~

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 19:20

    0/500

    • 返信する

  • megalさん はい わたしも熊飼ってます。 カラー選びも需要ですよね~ マスクすると確かに。。。わかります

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 16:39

    0/500

    • 返信する

  • ぴぁちゃん ありがとう もう体は復活しております ありがたいお言葉とっても嬉しいです コンシーラーわたしも苦手っだったけど これで解消しましたよ

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 16:38

    0/500

    • 返信する

  • お久しぶりですっ♪  コンシーラー私も使ったり使わなかったり・・・  今、風邪予防でマスクをしてると余計にクマが目立って気にしてたからこの記事GOODでした!!  コンシーラーはカラー選びが大切ですね^-^

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 14:58

    0/500

    • 返信する

  • →つづき。私はチップタイプのものを使っているのですが、筆ペンタイプはさらに使い勝手が良さそうですね!

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 13:17

    0/500

    • 返信する

  • はるとんぴさん、お身体の具合はいかがですか。はるさんの記事が読めるのはとてもうれしいことですが、くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    私も固形のコンシーラー苦手です…。技術不足が原因だと思うのですがなんか違和感が。リキッドの方が馴染ませやすいですよね。→つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 13:15

    0/500

    • 返信する

  • のぁちんちゃんへ
    ヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆ ありがとっ そうそう これ 軽いしいいよね わたしも 色結局揃えちゃったのよね~  のぁちんちゃんも隠すとこあるのか~いっ (笑)  でも 気になりますよね~

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 13:05

    0/500

    • 返信する

  • コンシーラー、私は最近シミの上に使うようになりました。コンシーラーは持っていてもいつも使うのを忘れてしまって、パウダーを乗せた後で、「あ、忘れた!」と思おうクチです。はるとんぴ様の使い方を見て、そういうところに使うといいんだ、と妙に納得してしまいました。

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 12:55

    0/500

    • 返信する

  • 林檎ちゃん こうこう 元と特に気になる!私もふと鏡覗くと びっくりします! 林檎ちゃんは 若いのでまだまだ怖くないけど 私は自分なのに 怖い~!!ってなっちゃうくらい 寝不足は お肌に出ます

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 12:53

    0/500

    • 返信する

  • bpmさん ペンタイプは便利ですものなんせ やめられません 
    厚塗りっぽくコンシーラーを使うと 瞬く間におば肌になってしまうので こういった軽いタイプが大好きです

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 12:51

    0/500

    • 返信する

  • おかえりなさいまし(≧∇≦)コンシーラ大切ですよね。隠したいものが多すぎて、、、笑
    以前同じ物使っていましたが私は一つ明るめをオススメされた気がします。
    使い分けが確実ですかね(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 12:29

    0/500

    • 返信する

  • こちらのコンシーラー、良さそうですね^^vペンタイプの、私も使ったことがありますが、特に出先でのお直しにも便利でした☆しっとりとしていそう~^m^厚塗り感が出そうなので、敬遠しがちですが、上手にコンシーラーを使いこなしたいですね。口角のも母に実践したことがあるのですよ^▽^色で補正できるのって素敵☆

    0/500

    • 更新する

    2013/11/27 09:00

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる