
今日は、いつもの友人達と、温泉に行ってきました。
太古の湯です。
いつも、賑やかで、珍道中となります。
運転する友人に、次右だよ。そこそこ、あれだよ。見えてきたよ。と車内は大騒ぎ。
おばさん4人よれば、恐いものなしです。
こちらには、前にも来たのですが、料金が改定されてお安くなってからは、初めてです。
(私は、何度も来ていますが~近いので)
こちらは、手ぶらでこれるので、とても楽です。
バスタオル、フェイスタオル、浴衣が入館料込みとなっています。780円です。
岩盤浴用の大判タオルは、別料金で100円となります。
ロッカーで浴衣に着替え、いざお風呂へ。
ひばの主柱とはり、漆喰の壁、そして手割り本鉄平石の床で造られた癒しの空間。
説明通り、天井が高いので、ゆったりとして、落ち着く雰囲気です。
名物は、富士山の岩盤浴です。1万年前に噴火したさいの溶岩から切り出した岩盤を使用。遠赤外線とバナジウムを放出する本格岩盤浴で、ひばで造られた備長炭使用のミストサウナにあることで、お肌がつるつるです。
長くいても、平気なので、大好きです。汗の出ること出ること。
病みあがりなので、短めにしました。いつもは、このためだけに来たりします。
露天も、檜露天風呂と、鉄平石の露天石風呂があります。
丁度良い温度で、のんびりおしゃべりをしながらつかっていました。
石風呂は、角ですりむいたことがあるので、注意です。
館内は、休憩室や仮眠室、TV付きのリラックスルームなどあり、一日中のんびりできます。
体調が優れない日が続いていたので、どうしようかと思っていたのですが、出かけてよかったです。
楽しいおしゃべりだけでも、ストレス解消になるし、身も心もすっきりという感じです。
あ~、楽しかった!温泉最高!
私の裸体もなんですので、HPよりお借りしました。




ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
シーザージュニアさん
kabosusuさん
ナチュさん