2965views

先日、母の華展が六角堂であったので見にいってきました(*^^*)

母は池坊を習っていますが、去年にお免状を取り今は家で先生をしています(*^^*)

去年、華督なりたでで出展した華展は自由花でした。
赤ちゃんの初めの一歩を表した可愛いテーマでした。



靴は昔から私がよく買ってもらってたメゾピアノの靴をわざわざ買ったみたいです。

で、今回はお生花。
3種類以内のお花でたてるシンプルであり、キリッとしたお華の生け方です。



私は物心ついた頃からずっと茶道を習っていましたが、やはり日本の芸術はすばらしいです。

バレエやピアノを習っていた時期もありますが飽きっぽい性格のため、長続きしませんでした(^^;;

私には和の習い事の方があっているのかも。

華道はあまり知識がありませんがいつか習ってみたいな(*^^*)

池坊の家元の作品は流石、としか言いようがありませんでした。
いつまでも見ていられる、そんな感じ。




圧倒的な存在感でした。




で、この日のメイク



テーマはへルタースケルターの時の沢尻エリカ様!!!
言い切りました!!
全く違うことは百も承知です!!!←
でもせっかくロングにしたしーパッツンにしたしー。
チャレンジです。何事も。

妹には、わー。引き算してないね…と言われました。
いいじゃない。たまには足し算オンリーのメイクだって!!


コーデは先週オペークで買ったポンチョをメインに。



このポンチョ、女性らしくもカジュアルにも使えるしでヘビロテしてます。
あったかいし(*^^*)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(31件)

  • とても感動しました。そして、考えさせられることしきりです。。。エリカ様の雰囲気をしっかと感じました♪メイクやヘアメイクで楽しむのって、素敵な時間ですね♪↓「道」のつくもの自分の「道」ができる…痛感するこの頃です。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/11 22:09

    0/500

    • 返信する

  • 遅いコメントでごめんなさい。はすちゃんママの作品とは露知らず拝見したけど、とっても暖かみのある素敵な作品だったー!私もずーっとお茶やらお花やら書やらやってたけど、大人になってから、あーいい経験だったなーとか、もっと真面目にやれば良かったとか後悔してるー(^^;)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/30 21:53

    0/500

    • 返信する

  • りづぽんちゃん様 華道ほんとに素敵ですよね。道がつくなにか、分かります。それを続けることで自分にも道が出来るようなそんな気持ちになりますよね。何事も続けることが大切なんだと今更ながら思っています(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/8 18:15

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE様 残念ながらセンス皆無な私ですが、いつか華道も習い少しでもセンスのある人になりたいと思います(^^;;エリカ様、ほんとに美人で可愛くてセクシーかと思えば純粋そうな表情も出来て、男じゃなくても振り回されそうですよね!魅力的で大好きです。全身取り替えっこしたい、その気持ち分かります!

    0/500

    • 更新する

    2013/12/8 18:13

    0/500

    • 返信する

  • はーたんワールド様 ありがとうございます(*^^*)全然関係ないのですが、私の名前の頭文字が「は」で、友人からはーちゃんなどと呼ばれているのでなんだかはーたん様とは親近感が勝手に湧いています笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/8 18:09

    0/500

    • 返信する

  • 華道はいいですよね~、私も学生の時はやっていました。センスが良くなる気がしています。今は私、茶道なんですけど道が付く何かをしつづけていたかったんですよね~。ポンチョ可愛らしいですね~、なんにでも合いそう。

    0/500

    • 更新する

    2013/12/5 11:25

    0/500

    • 返信する

  • 華道習うとインテリアとかも上手く選べそうなイメージあります。花だけじゃなくて空間の使い方すごいですよね~。お母さんが先生だなんて羨ましいです!和の場所に赤リップって似合いますね^^エリカ様いいですよね!全身取り替えてほしい(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/4 23:48

    0/500

    • 返信する

  • 何とも奥ゆかしい☆凛としますね!メイクも決まってますよ。キュートです(*^^)v

    0/500

    • 更新する

    2013/12/3 12:48

    0/500

    • 返信する

  • まいむ様 どうせならお免状とっとけばよかったー(。-_-。)と私も後悔しています(^^;;まいむ様は赤よりピンク色のふんわりした感じのイメージです(*^^*)可愛らしい感じ!私は顔自体がキツイので赤をつけると気の強そうな女に見えます(^^;;まぁあながち間違いではないですが笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/3 12:37

    0/500

    • 返信する

  • 763様 私も祖母の叔母が茶道をしていたので無理矢理、というか訳もわからずやらされてました(^^;;でも嫌ではなかったです。結婚されるまでとは長い間されていたんですね(*^^*)763様は着物もとてもお似合いになりそうです♪

    0/500

    • 更新する

    2013/12/3 12:32

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ☆私も叔母が華道と茶道を教えていましたので、無理やり小学生のころから結婚するまで習っていました。なんか懐かしいなぁといろいろ思い出しました☆エリカ様!!雰囲気出てます☆キュートなエリカ様って感じです(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 22:16

    0/500

    • 返信する

  • pililani様 最近エリカ様が復活してとても嬉しく調子に乗ってやってしまいました笑母とケンカ!!それすごく分かります。なんか母と娘とは言え負けたくないというか、変な意地を張ってしまう感じ?ありませんか?私がバレエを辞めたのは3年習った私より母の方が上手だったからです←当時6才笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 20:15

    0/500

    • 返信する

  • メイクの足し引きって難しいですよね(^^;;更に服装に合わせたりTPOを考えたり…女性ってほんと大変です笑ポンチョは着回しがきくのでかなり重宝しています(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 20:10

    0/500

    • 返信する

  • 紅色鶴様 母は私と違って器用でまぁまぁ卒なくこなせるタイプなので私の永遠のライバルだったりします笑あ、今は茶道はやってないんです…>_<…3才くらいから大学入学前まではゆるくやっていたのですが。勘違いさせるような書き方になってしまいすみませんでした。仕事が落ちついて時間が出来たらまた習いたいです→

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 20:06

    0/500

    • 返信する

  • nakanecco様 へルタースケルターのエリカ様めちゃくちゃ美人でしたよね!号泣するシーンでも人ってこんな綺麗に泣けるんだ、ってくらい(*^^*)憧れてやっちゃうの分かります。私の彼も最近やっとロン毛に慣れてきたようです笑nakanecco様のエリカ様もすごく見たいです!もし気が向かれたら是非!

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 20:01

    0/500

    • 返信する

  • zhenrizi様 ハッキリした顔立ちはメイクを濃くすればなんとかぽくなる気がします。逆にすっぴん風美人(戸田恵梨香さんなど)はどう逆立ちしたって無理です笑zhenrizi様は素で勝負できるすっぴん美人さんですよー!そちらの方が断然羨ましいです。私は作り込んでこれなので(^^;;

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 19:57

    0/500

    • 返信する

  • エリカ様だっ!!って思いましたよ^ ^可愛らしい…☆はすたむ様も茶道をやってらしたのですね!大和撫子じゃないですかー!華道、実は母も以前は華道の先生をしていたのでタダで教われるのに母に教わると喧嘩になりそうで教えてと言えません…wそれにしてもベビー靴を花器にするなんて斬新で素敵☆母娘でセンス抜群!

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:41

    0/500

    • 返信する

  • fumozou様 華道、茶道は女の子らしいイメージですよね(*^^*)ただ、正座を長くすると足が太くなるらしいです。小さな頃から正座をさせられていた私…。足が太いのはそのせいだと思い続けています笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:38

    0/500

    • 返信する

  • りーぶら様 私も母も大和撫子なんて言葉からは程遠いです(^^;;フラワーアレンジメントも素敵ですね!いくつになっても趣味を持つということは大切だな、と最近思います。母の作品の中では靴の作品が一番好きですが、一緒に早く孫を抱かせろというメッセージがありそうで冷や汗かいてます笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:30

    0/500

    • 返信する

  • のぁちん様 今は仕事もありお稽古できていないのですがまた機会を見つけてやりたいと思っています。へルタースケルターは仲のいい女友達と観た方がいいですよ!かなり、濃厚なので(^^;;私は妹と観に行き、彼氏といかなくてよかったと心底思いました笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:26

    0/500

    • 返信する

  • Coa様 赤リップにドハマり中です(*^^*)秋冬はどうしても服装が暗くなるので顔は派手にしたくなります(ケバいともいうw)Coa様も生花されていたのですね(*^^*)華道も茶道もですが日本の習い事はいい間があって落ち着きます。今は休憩中ですがまた習い事再開させたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:23

    0/500

    • 返信する

  • Azami様 お母様、茶道の先生なんですね(*^^*)近くに先生がいらっしゃって羨ましいです。私の実家にもお茶室がありますが残念ながら宝の持ち腐れになってます…>_<…今は仕事もありお稽古していませんがいつかお免状を頂けるよう再開したいです(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 18:18

    0/500

    • 返信する

  • 素敵なお母様ですね!はすたむ様も茶道を習っているんですね。和道に親しむ事
    って今日現代では遠のいているので凄く素敵だと思いました。足し算メイクいいですよね~(私がやるとバブリーですが泣)引き算も足し算も要はバランスですよね!ポンチョコーデが可愛いです♪ピンクのスカートが効いてますね^^

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 15:04

    0/500

    • 返信する

  • ならずにものすごい化け物になりましたけど、あの写真はすたむ様には見せたいです。それで一緒に笑って欲しいとなぜか思いました笑

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 12:02

    0/500

    • 返信する

  • わたしはすたむ様のさえこ風前髪を見て前髪切りたくて仕方ない病です笑。めちゃめちゃかわいいです!わたしもへルタースケルター見たとき、沢尻エリカのパッツンに高い位置でのポニーテールが好きすぎて映画見た次の日に前髪を眉毛の上でそろえてポニーにして、彼氏にびびられました苦笑。はすたむ様みたいにかわいくは→

    0/500

    • 更新する

    2013/12/2 12:02

    0/500

    • 返信する

  • へルタースケルターっぽい!!はすたむさまは前のローラちゃんもそうですが、顔立ちがはっきりした人の真似っこメイクや雰囲気作りがとてもお上手だと思います^^せんべい顔の私にはできない…^^;ポンチョもとてもかわいいですね(≧∇≦)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 23:15

    0/500

    • 返信する

  • 池坊の華展にヘルタースケルターのメイクが強気で好きです♪お母様素敵ですね☆日本の伝統的な茶道・花道にはやっぱり憧れます^^

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 23:08

    0/500

    • 返信する

  • お母様もはすたむ様も大和撫子ですー(〃▽〃)うちの母は独学でフラワーアレンジメントやってました笑華道の本とかも見せてもらってました♪お母様の赤ちゃんのお花、可愛らしくて生命力に溢れています☆メイク素敵ですよ!ぱっつんお似合いです(ノ∀\*)いいですよ~足し算メイク☆

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 21:37

    0/500

    • 返信する

  • はすたむさん素敵~♪茶道とか、華道とかに通じてる女性って憧れます(´∀`)へルタースケルター見てないけど、雰囲気出てますね!目力あるからお似合いです♪赤リップも使いこなせるの羨ましいなーーー(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 18:18

    0/500

    • 返信する

  • 赤リップお似合い♪ポンチョも似合ってますね♪眼福(∩´∀`)∩お母様、華展を開かれるとは素晴らしいです。どの作品も素晴らしいですね。私はその昔、草月流を修了しましたが今は華道とは無縁の生活をしております(^^;)和の習い事は美の感性も磨かれるので余裕ができたらまた学び直したいです(*^-^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 16:09

    0/500

    • 返信する

  • コメントありがとうございました(*´д`*)お母様の華展、素敵ですね~!お免状も取ってらっしゃるとのこと素晴らしいです!私の母はお茶の先生なのでそろそろ娘にも実家の茶室で習わせたいところです。沢尻エリカ様メイクもお美しいっ♪華やかな場所へのメイクは足し算がいいと思いますー!

    0/500

    • 更新する

    2013/12/1 07:23

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる