
なんか顔まで覆われてるし、明らかに怪しい出で立ち笑。
私はこの顔を見て「ハンニバル」や「羊たちの沈黙」に登場したレクター博士を思い出してしまいました笑。
乗ったら普通に言うことをきく良い馬なんですけどね。
ただ馬ってもともと繊細で臆病な生き物なので、やたらと音に敏感だったり他の馬の動きが気になったり、ちょっとしたことでヒビッちゃう子もいるんですよ。そういう子はこういう耳つきマスクで音に驚かないようにしたり、目隠しをつけて周りの馬のことが気にならないようにしてやる必要があるらしいです。つまりこういうゴツイ面した奴ほどビビりってことになりますね笑。
ヒヒーンって叫んだり前肢あげて暴れたりするのも、たいていは怒ってるんじゃなくてビビってる時の反応らしいですもん。
でも噛みグセはどういう現象かよく分からないですね。調教師さんに聞いてもイタズラで噛む癖のある子がいる、ってことぐらいしか聞いたことないので単なる癖なんでしょうか。
私の勝手な分析だと、ややプライドが高い馬に多いような気が……。こないだもプライドが高いメス馬に口かご外した途端指を噛まれましたし、今日は背中をブラッシングしている時に気を抜いたら太股を噛まれましたし。せっかく手入れしてやってるのに仇で返すとは何事ぞ!とキレそうでした。
でも休憩室に戻ったら看板猫ちゃんが「まあそんな日もあるさ」と労るように寄り添ってくれたので、まったり気分で帰ってきました♪

わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん
わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん
わんぱく小学生&おてんば園児のママ
imozouさん
しょひーさん
まちこひめさん
きうぃ*さん