814views

ようこそのお運びで。

いつもイイネ!やコメントしてくださる心優しい方、イイネ!だけの方、はたまた、

クリップだけの方、そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます。



年中乾燥に悩んでおります。
水分量はもちろんですが、セラミドも少ない肌でして、その上、皮脂も出ないという。
セラミドが少ないため肌の貯水力が低くなり、皮脂も出ないので水分が逃げやすくなり、
結果、水分量が少ないということになるようです。

冬は自分でも乾燥しているのがはっきりと分かり自覚があるのですが、その他のそんなに乾燥しにくいと思われる季節でも、肌診断の機械で測っていただくと思いっきり水分量が低く出ます。
どこのカウンターでもそうなので、悲しいかなこれは間違いない事実なんでしょう。

そんな年中乾燥肌のカサ子のワタシ。
最近、エストのカウンターにて肌診断していただいたところ、水分量・セラミドが同年代の平均値より上回る数値が出ました!
特に水分量は、いつも極端に少ないので、この結果は夢かしら?
それとも、機械の故障?と思ったほどです。

この好結果をもたらした原因はなぜか・・・・・・?
と、考えましたところ、コレかしら。


DHC セラミド

セラミド(3.5mg)、コラーゲン、ビタミンC 、ビタミンE 、葉酸配合(1粒あたり)
※ 白いほうがハトムギ オレンジがセラミド

これを1袋(約1ヶ月)飲みきったあとに肌診断していただいたので、セラミド数値が良かったのだろうと思われます。

同時にはとむぎエキスも飲んでいたので、透明感の数値も良かったようです。
(と、言っても、これだけはいつもぶっちぎりでいいんですけど。ホント、これだけはね。)

セラミドが多いと水分を蓄える力が強く、水分量がアップします。
水分量がアップすると、うるおいが生まれ透明感が出て肌がきれいに見えるというプラスのスパイラルが生まれるのですね。



飲むヨーグルト ゆず
そふとミルク


そふとミルクは牛さんの形をしたお饅頭。
やわらかく口溶けのよい生地で練乳を加えたなめらかな白あんが入っています。
お饅頭ですが、練乳入のあんこが入っているのでブラックのコーヒーといっしょにいただくと美味しいです。

















このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる