
キャベツがねぇ余ってたの
外から葉を、一枚一枚むいてつかうと
仲のほうが少し残ってて
これどうしようかなぁ・・・と考えてひらめいた
レシピ
もともとはESSEのレシピで作ったんじゃないかなぁ
キャベツの葉5枚くらいを刻んで
塩コサジ1くらいを混ぜて、おいておきます
味つけのたれを作っておきますねぇ
マヨネーズ大さじ2
黒ゴマ大さじ2
黒酢 大さじ1
それにこれを足します
先日買ってヒットなこのこ
「おかず生姜ですよ」
これがねぇ
ぴりりと生姜の香りとうまみが入った甘めの味噌味
これを大さじ1くらいいれました
刻んだ生姜が沢山入っているので
食欲無くても、これだけでご飯が進むので
きっとキャベツにも合いそう・・
軽い気持ちで入れてみた
その間にキャベツはしんなりしてきて
ずいぶん水分が抜けていい感じぃ
このキャベツの水分を、手で軽く絞って抜きます
あとは先ほど作ったタレと混ぜ合わせるだけ
ところどころ茶色のつぶがあるのが、刻み生姜なの
冷たいトマトと合わせて
IKEAのステンボールに入れて、5分くらい冷蔵庫で冷やして
頂きましたぁ
意外なことに・・
息子も食べていて、びっくり
夏の食欲無い時のお助けレシピとして是非作ってみてねぇ
オリジナルレシピは、たしか生姜をすっていれていたよ
いつも応援してくださって、ほんとうにありがとうございます
ポチッとしていただけると更新の励みになりますぅ





コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます