106views

・タブレットを活用して生活を豊かに

・タブレットを活用して生活を豊かに



 今日はスレートPCの紹介をさせていただきます。 もう発売済み。ご存知でしょうか?


 今話題のスレートPCってどんなものでしょう 
 簡単に言うならば、いつも使い慣れているパソコンの便利機能をそのまま持ち出して使える
 スタイリッシュなタブレット型パソコン。 そう、タブレットなのです。。。

            
               ~NEC~  LaVie Touch

 
 タブレット端末はデモ機でしか触ったことのないegg。 ドキドキしながら講座を受けました。

      

 赤坂にイベントで出かける...と告知していたのはこの講座に出席するためでございました。
 手前に見えるのが LaVie Tachi です~。

 ??
商品の位置づけ

タッチ端末とPCには違いがあるわけで・・・
まず一番大きな違いは操作法ですね。
次に周辺機器への接続の制限。
そしてソフトにも違いがあります。

これらを踏まえた上で、良いところ取りしている
のが LaVie Tach なのだということです。


                 タッチスタイル

 左の図でお分かりいただけると思いますが
 
 なんとも軽く、729gのため持ち運びが楽
 ラク
 バッテリーの駆動も約10.6時間のロング
 広角で見やすい液晶画面です。

ノートPCとの違いは

ネット閲覧で画面スクロールが指で簡単にでき
拡大・縮小も思いのままなのが大きな違い。

また縦横の表示がセンサー内蔵で自動感知
楽で読みやすいのです。

またモビリティの違いには大注目です!
バッテリーが軽いだけではなく持ちも上。


                    タッチ操作

 せっかくのタッチ操作ですから...
 安心・安全・快適に使えなくてはならず

 エクスタッチが搭載されています。
 よく利用する用途をボタン一つで起動でき
 ストレスを感じません。
 またフリック入力もできます。
 カットやコピー&ペーストがワンタッチに。


One Note でネット活用

Office2010が搭載されているモデルで
Webページの欲しい情報を自由に切りぬく
(=Webクリッピング)できます。
指先ひとつで範囲指定から張り付けまで楽

また、One Notoを利用することにより
どんどん収集できます。
さらに手書き文字も指で楽ちん
メモをとる感覚で使えますね。

                    PCスタイル

 今までタブレットの利点を述べてきました。
 2WAYスタイルのPCですから、
 文書作成の時などは、マルチステーション
 に立て掛ければ、PCに早変わりです。

 立て掛けるだけで充電もできてしまいます。
 ワイヤレスキーボード&マウス付きです。 


インターフェース

SDメモリーカード、USBコネクタ×3、HDMI出力端子など
PCならではの豊富なインターフェース。
131万画素のWebカメラ付き。
TVにもつなげます。

マルチステーションにはDVDドライブも装備
Windows7とOfficeH&Bで完璧ですね。






 商品のプレゼンテーションが終わり、次は開発者とゲストのトークセッションに移ります。

  

 まずはNPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事の安藤哲也さん

 この方は、「Fathering=父親であることを楽しもう」をコンセプトに、男性の育児スタイルや
 働き方を提唱している、今流行の育メンでございます。

 パパの立場から、どのように LaVie Touch をお使いになっているか。。。
      
    
 寝る前の読書タイムに、電子書籍をお使いになってお子様とこニュニケーションをはかって
 いる画像です。
 今は絵本でも動いたり音が出るような仕掛けが簡単にできますから、読んでいてもより
 楽しいはずです。 絵本の読み聞かせを日課にされているそうで、頭が下がります。
 
 これなら、ダウンロードをしておけばネットに繋がなくてもどこでもタブレット一つを持ち歩き
 開いて読み聞かせてあげられますね。
 絵本を何冊も持ち歩く必要がないので、小さなお子様がいる方は即実行です 


 さて次は、家事アドバイザーの矢野きくのさん です。
 テレビ出演も多く、eggもTBSの「はなまる」でお見かけしたことがあり覚えています。
 
 主婦の立場から、日々どのように LaVie Touch をお使いになっているか。。。

    
 ご自宅のソファで寛ぎながらネットに繋いでいる画像です。どこでも使えるのは楽でしょうね~。

  
  冷蔵庫チェックしながらネットスーパー注文       レシピを目の前に置いて料理

 ネットスーパーへの注文の際に、この通りチェックしながらできるって、かなり注文がしやすく
 億劫ではなくなる気がします。 矢野さんらしいナイスアイデアですね。
 私も早くしてみたい!です。
 今は、確かにキッチンとPC間を行ったり来たり...何度もしていますから

 また、レシピが目の前にあるってこれまた楽ですよね~
 さらに One Note を使えば、自分用にレシピを集められ、レシピ集も簡単に作れちゃう。
 ということは、、、とある料理サイトはレシピ数で有料になってしまうところもあるので...
 自分で切って貼ってレシピ集を作って、さらに手書きのエッセンスも加えられる。
 自分流の進化し続けるレシピ集ができていく。
 それを目の前にして料理ができるなんて、今まで以上に炊事がはかどりそうです 

 そういえば最近は、息子のお弁当画像をブログで紹介することがなくなりました。
 
 長男と違って、なんでも食べてくれる二男ではないので、弁当作りに張り合いがないのです。
 それでももちろん奮起するために画像は撮り続けています。

 
  これは今日のお弁当            

 今は画像が残っているだけです。 
 これらを One Noto を使って手書きの日記も加えて整理していきたいと思います。
 きっとまた弁当作りに張り合いが出てくるのと、おかずに困ったときに見直せると思うので。

 ただこれらを、毎日PCに向かってやるとなるとどうも堅苦しいのです。
 タブレットなら気軽にサッとできる気がしています。 ママ目線で考えてみた使い方です。


 「パパ・ママのためのタブレット講座」 はまだまだ続きます 
 
 次はデモンストレーションで、その後は初タッチです 

 

 楯と横が瞬時に変わってくれるのは頼もしいです。
 昔使っていたデスクトップのモニターは縦横変えられ、文書作成の時に役立ったものでした。
 
 指先ひとつでスクロールも決定もできるので、ネットやメールの閲覧にはもってこいです。
 
           
 これはegg自身が開いてみた絵本のページです。 絶対に縦で読みたいところです。
 新聞や雑誌も縦の方が読みやすいでしょうね。
 このタブレットはごつごつした感じではなく持ちやすいです。
 バッテリー10時間は大きい! しかもバッテリー交換もできるということですぞ。


 この後は、同じテーブルのブロガーの方々と意見交換をしながら、楽しく会食でした  
  
          
 昨日も画像だけは掲載しましたが、味については触れませんでしたね~
 eggは前菜大好き! フルコース前菜でもいい位!
 という、一口サイズに込められたこだわりを表現したアペタイザーに拍手!!
 どれも美味しゅう御座いました。 

 プチデザートは・・・   かっわいいモンブラン
            LaVie Touch とちゃーんとプレートがありました 




 さてさて、今まで開発の話から使用法に至るまで、しっかり勉強をさせていただきました。
 では、実際に自宅にあったら... ってまだ仮定の話ですけれどね 

 家族構成は、大学生・高校生・小学生・そして夫婦の5人 
 我が家にこんなタブレットPCがあったら、どんな活用ができ、何がどう変わるだろうか??

 まず、誰かがPCを占拠している感覚がなく、普通にリビングで「どれどれ?」とのぞき込める
 そんなシーンが思い浮かびます。

 現在4台のPCがありますが、全部場所を固定しています。
 子どもたちが部屋にこもらない配慮からですが、一番はサイトの監視ですね。
 その代わり、設定した私にも弊害が生じています。
 仕事でPCを使っている横で、平気でYouTubeやゲームの娯楽が始まるからです。
 「お願いだからイヤホンして!」と言わなければならない・・・ちょっとしたストレスを感じます。

 リビングのソファで せめてYouTubeや音楽などを楽しんでもらえると嬉しいですね。
 
 一番下の三男は、学校の調べものでPCを使うことが多くなりました。
 サイト閲覧までは自分でできるのですが、「プリントアウトして」 と言ってくる時間が・・・
 主婦の私にとって、呪いたくなるような夕飯作成時だったりします。
 「宿題をやりなさい」 と言っておきながら、「それは後でね」 と言う矛盾が生じます。
 なにもプリントアウトするほどのものではなくても、とりあえず印刷しているのがわかります。
 タブレットなら、そこを参照するだけで済むでしょう。
 しかも、自分の勉強場所で横に置けるって参考書感覚で素敵ですね。
 きっと親子で随分と救われるはずです。

 では、一番厄介なダーリンはどうでしょう
 PCの固定位置まで、私がわざわざ呼ばなければならないことって我が家では多いです。
 内容は、ネットショッピングや旅行計画、夕飯の献立の相談が主です 
 「ここまで持ってこい」 とソファを指定されることがあるのですが、
 いくらノートPCと言えど、あれこれ接続しているわけでして...結局人間サマが移動します。

 今は、気づくと私がPC前に鎮座している・・・ と家族全員が思っています。
 これからは、私の方から歩み寄ることが出来る、コニュニケーションツールだと思えています。

  こんな素敵な LaVie Touch 
 NECから10月にすでに発売されています。 店頭で触れてみて、可能性を追求しませんか?
 詳細はこちらから >>>? http://121ware.com/lavie/touch/?pro=event2011_lt
 mako様のコメントから...価格は10万円を切ります。 参照されたし~

 最後に  イベントで頂いたお土産のクリーナー
 NECさま 
 最新の技術が詰め込まれたタブレット型PC LaVie Touch を通じて、家事・育児に
 関するエッセンスまでいただきました。 感謝  しております。
????????????????????????????????????????????????????      ????~?? PR by ブログタイムズ ~
 























































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる