年末は連日の飲み会、掃除に追われとバタバタと忙しく過ごしておりました
クチコミも記事も書けずパソコンも開かない日々…
やっと昨日の夜久々に@を開いてみたら、ranmaruさんから「LAUREL」の福袋情報の
メールが…!ありがとうママ☆しかしゲットチャレンジしてみたものの、発売10分前
ページを更新してみると「ページが表示出来ません」に切り替わりずーっと閲覧出来ない
見れるようになった時にはもう完売でした。撃沈…。゚+(。ノдヽ。)゚+。
そんな事をひとしきりした後は、毎年恒例の「初詣」は伊東市の神祇大社
深夜1時位に到着したのですが、境内へと続く階段には人がずらりと続く行列
30分位並んでやっと参拝しておみくじを引き、甘酒を頂いた後には福かさねを購入
ここまでは例年通りなのですが、今年は元日から「御朱印」集めを始めようと以前から
計画していて、息子と私。それぞれの御朱印帳を購入し御朱印を頂きました

御朱印は、もともと参拝者が写経をしてそれをお寺に納めた際に頂いた印なのだそう
しかし、現在多くの神社・寺院では写経をせずに参拝の証として手軽に頂く事が出来る
様になりました。こちらただのスタンプでは有りません。御守やお札と同じ扱いで
粗末にしてはならないそう。これからは参拝のマナーや御朱印について知識を深めて
楽しく集めていきたいと思います。引きこもりになりがちなお正月ですが、今年は
近所の神社やお寺を参拝しながら散歩して少し運動不足の解消をしてきますね♪

ここで今年のおみくじ報告。昨年も記事に書きましたが私はおみくじの中に
入っている「縁起物」を集めています。全10種類の「縁起物」昨年の元旦時点では
残すところおかめ・一粒万倍(もみ)・招き猫・福銭・熊手の5種類だったのですが
まさかの福枡とかえるの紛失…!そこへ今年は熊手がやってきたので、後6種類でコンプ
ふぅ…無くしたことによってまた振り出しに…全然集まらないや…(´エ`;)
たまに一気に10個買ってみたい衝動にかられたりもするのですが、そこはグっと我慢
来年も地道に頑張ろう。ちなみにおみくじは「吉」でした。今年も大吉引けず(笑)
そんな今年の「初詣」今年のコーデはこんな感じ

黒チュニック×白パンにレオパード柄のストール・薄緑のコートで差し色
黒ぶち眼鏡で完成なのでした
さてさて本日から新しい年のスタート。そしてもうすぐ誕生日(笑)
いよいよ「35歳」30代も超ど真ん中になる訳なのですが、先日雑誌を読んでいたら
今時の女性が肌の老化を実感するのは34歳頃なのだそう。そしてCMでもよく見ましたが
東洋医学では、女性は「7の倍数」が体調の変わり目で特に35歳は容姿の衰えが見え
始め、顔がやつれ髪が抜けやすくなるそうです…(σ´д`。)
人間ですから、時と共に誰もが老化していずれ「おばさん」と言われるようになります
でもそこに「綺麗な」や「素敵な」とゆう言葉が付けば、同じ「おばさん」でも気分は
格段に違いますよね。日々努力。内面をしっかりと磨きつつ外見も年相応な身だしなみを
整えて「ちょっと綺麗なおばさん」あたりを目指していきたいなぁ
今年は息子も中3「受験生」になります。色々と忙しくなりそうなので
記事の更新や口コミ。コメントへの返事等も今まで以上にマイペースになるかと
思いますが、いつもコメントをしてくれたり、イイネをしてくれたりと仲良くして
頂いている皆さん、今年もこんな私をどうぞ宜しくお願い致します
「2014年」皆さんの1年が、幸せに満ち溢れたものでありますように☆
紅色鶴さん
かのんちんさん
気ままな料理人(資格だけ☆)
高夜さん
シーザージュニアさん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
MAEMAE☆さん
はーたんワールドさん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
走る事務員さん
jelly1979さん
化粧品販売業・モデルetc...
櫻樹さん
さとコスメさん
arch.
さらのすけさん
ranmaruさん
ranmaruさん