
今日はLCCSカラーアナリスト養成講座のお手伝いで、パーソナルカラー診断のモデルをしてきました
今回でご卒業というAさん、優しくてお綺麗な方でした
どこのサロンで診断を受けようか悩むとき、「綺麗な人に見てもらえると説得力あるから…」っていう選び方をされる方も多いんじゃないでしょうか?
こうやって私も見られる身なんだ~と思うと、気が引き締まります
うーん、思っただけで見た目も引き締まればいいのにな~
さてさて、LCCSのパーソナルカラー診断では似合う色のメイクも行っています。
どんな雰囲気のメイクをしたいか考えて、自分で好きな色を選んでからメイクをしていただくんですけど、本日の私は「ゴージャスな感じで」とリクエスト(笑)
「ゴージャスなあやさん見たことない~っ」とERIKO先生も大爆笑
で、肝心のお写真がありませんが(目も顔もパンパンだったのでお許しください)、ゴールドのアイシャドウと濃いめのオレンジ系の口紅にたっぷりマスカラをつけていただき、チークも斜めに入れてもらって初夏の太陽に巻けないメイクにしていただきました
私、プライベートでちょっと落ち込んじゃうことがあったのですが、メイクの色から元気をもらったり、ドレープでたくさんの色に触れると、「私は私だからこれでいいか~」って思えるきっかけになるんです
赤やオレンジは元気になるし、ピンクは優しい気持ちになる。
もっと大人になりたいと思っていた今日の私は、無意識にカーキ色のお洋服を着てました。
私の中の大人っぽいイメージがこの色…なのですが、買ったのがセシルマクビー(ギャル服ブランド)なのでやっぱり中身はまだコドモのようです。ウフ
でも、こういう、「色が心に寄り添ってくれる」って安心感が好きだな~
香水を纏うように色を味方につけて、なりたい自分に近付いたり、自分の心を癒したり…そういうの、ちっちゃな魔法みたいで好きです。
パーソナルカラーは一生変わらないので何回やっても同じ色ばかりなのですが、やっぱり全部出揃うと嬉しくなって毎回お写真を撮ってしまう私
こっちがベストカラー
このお客さん役でのお手伝いって、受講中の生徒さんにとっては初めて会うお客さんの練習になって、ティーチャーの私にとっては生徒さんのつまづきやすいところを知るのにちょうどいい機会なんですよ
そして、自分もお客さんに会いたくなってうずうずします~
Aさん、ありがとうございました
今日はこの後、家族と徳重のヒルズウォークに行ってきました
何を買ったかは…明日UPしまーす
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
パーソナルカラーって?と思ったら~♪
bright & smileのHP
もぜひご覧ください☆
↑Facebookの「いいね!」ボタンを設置してみました。
よかったらポチッとしてください♪