
「みんなの肌潤糖」を試してみた。
2014/1/21 16:28
ポスパケット配送を選んだので送料は190円。
評判通りの定期購入ゴリ押しHPで、確かに気持ちはドン引き(笑)
入浴時の一番最後のタイミングで使用。
小さな付属スプーン(コンビニでデザート買うとくれるようなサイズ)で一匙、同量のお湯を加えてペースト化。この時点では砂糖の粒感が案外ある。
スクラブ効果は求めていないので、できるだけ肌をこすらないように注意しながら濡れた顔に載せていくと、体温と水分で粒も完全に溶ける。
2分ほど待って、水に近いぬるま湯で3回すすいで終了。
砂糖粒をオイルでコーティングしているので、ぬるぬる感はある。
でも時間が経つとオイリーさはなくなるので、普段通りにワセリンをプラス。
結論からいうと、すごくいい。
皮剥けも抑えられるし、未成熟な角質がめくれていってしまうタイプには合うのでは。
おでこが痒くなるので厳寒の日でもニットキャップを被れなかったけど、肌潤糖を朝晩使い出してからは平気になった。
水分をしっかり保持することで肌の底力をアップするという感じか。
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/502041299
の口コミを参考に、次はアビサル・ジャパンから同製品を買ってみる。
香りが5種類あるので、ラベンダーにしてみよう。
今年の冬は温熱蕁麻疹が出るようになってしまい、掻きむしってるうちに蕁麻疹の出ていない腕や脚まで過敏になったか痒くてたまらなくなったのだけど、試しに肌潤糖を使ってワセリンで保湿するようにしたら、蕁麻疹以外は治まった。
痒みを放置するのって良くないなと思った次第。
※年末年始を挟んだこともあり、3週間ほど蕁麻疹を放置してた。
温熱蕁麻疹は体が暖まると出るので、薄着にしたり、水にはっか油を入れたスプレーを痒み止めに使ったりしてたけど、そもそも寒暖差が大きいのが原因なのであまり体を冷やすのもいかがなもんかと反省してみたり。
アレグラ、アレロックと効かず、アレロックとセレスタミン配合錠の合わせ技でようやく蕁麻疹が出なくなって夜もゆっくり眠れるようになった。ありがたや。
このブログに関連付けられたワード
スキンケア カテゴリの最新ブログ
サミュ PHセンシティブクリームミスト
arin0830さんサミュ ガラクトポアセラム
arin0830さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます