こんばんは。危機管理と申します。
よろしくお願い致します。
お久しぶりです。
記事投稿及び皆様の所への訪問があまり出来ていないにも関わらず、私の記事にイイネ!やコメントをして下さり私の胸中は申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
いつもありがとうございます。(^^)
昨晩寝付いて1時間も経たないうちに目が覚めたので驚きました。(--;)
額には汗をかいていて、夢の影響かと思うのですが、とりあえず起き上がって白湯を用意し、それを飲んで一息入れた頃には起床の原因であろう夢の内容は脳内からすっかり消えていました。夜分遅くではありましたがお湯を冷ますまでの間に@BEAUTISTを覗いてイイネ!をしておりました。真夜中の訪問となってしまい失礼をいたしました。m(_ _)m この場をかりてお詫び申し上げます。
その後は皆様の記事を読んでいるうちに段々と落ち着きを取り戻し、白湯を飲んでからあまり時間をおかずに眠りにつくことが出来ました。
さて今日は頭皮についてのお話です。
皆様、爪を立てた状態で頭皮に触れることはありますか?
私はシャンプーする時は指の腹を使用し、痒みを感じた時はブラシで軽く刺激するなどしてやり過ごしています。小学生まではガリガリと頭皮を掻いていたような記憶があります。(--;)
ちなみに今自宅で使用しているブラシはMARKS&WEBの『ウッドヘアブラシ』です。

所有しているのはMサイズです。(画像もMサイズです)
さて話は変わります。私のではなく母のお話です。
私の母は昨年末に髪を染めました。母は約3ヶ月に1度髪を染めに美容院へ通っています。しかしいつもとは様子が違っていました。年が明けてから痒みと頭皮がボコボコする状態、フケ(かさぶた?)のようなものが触ると出てくるなどの症状が出始めたのです。
母は忙しさを理由に昨日まで皮膚科には行かなかったのですが、遂に我慢できなくなって昨日の午前中に皮膚科を受診したそうです。
診察をして下さった先生によると原因は傷ついた頭皮に染め粉が入ったことだそうです。
日常生活の中で頭皮に爪を立てて傷を作ってしまっていることが原因との事でした。母はこのこと以外にも原因があったようですが(その話は教えてくれませんでした。)、1番の原因は頭皮にできた無数の傷に染め粉(カラー剤)が入り込んだことでした。
母は患部に塗るお薬(2種)と夕食後に服用する飲み薬を処方されました。
次の診察は1週間後。経過を見るのだそうです。
母はセルフネイルが好きで爪を伸ばしていて、毎日のようにネイルを楽しんでいます。
意識はしていなくても頭皮に傷をつけていたことに驚いていました。
あまり爪を短くしたくないという母にシャンプーブラシを購入し、プレゼントをしました。
喜んでくれたのですが今は治療のために使用できないとの事で回復してからの使用となります!母は気になって気になって仕方がないとストレスを感じている様子が見て取れます。
娘としてはできるだけ早く回復することを願うばかりです。m(_ _)m
皆様も頭皮の傷にお気をつけください。
*最後まで読んでいただきありがとうございます*
*参考になれば幸いです*
おしゃれ&人生の修行中
KOKO姉さん
危機管理さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
危機管理さん
mi~ちゃんさん
危機管理さん
えとわーる♪さん
危機管理さん
危機管理さん
危機管理さん
危機管理さん
ぐりぴょんさん
普通の主婦!
池住さん
ranmaruさん
りーぶらさん
危機管理さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
危機管理さん
危機管理さん
しょひーさん