もうずいぶん長いこと色々とコスメモニターとしてやっておりました。
6年ほど続けておりました、長かったような短かったような。
もう40代、そろそろ手当たり次第に受けるのはお肌も疲れるので辞める頃かなと…。
好きなものを好きなように買いたいのよ~というのもありますが(ΦωΦ)
よほど興味のあるもの以外はお受けしない方向でのんびりやろうと思っています。

ティンタウニータ
そんな様々なコスメをお試ししまくって、
疲れた私のお肌に欠かせなかったのがこちらなんです。
2008年暮れに設立されたコスメ会社さんで、
聞いたことないなぁと思いつつも
疲れた肌にも良さそうだなとお世話になりはじめたのが2009年。
私、一度お世話になっちゃうとずっとそちらが気になっちゃうんですよね。
もう5年目になりますか…。

DMでお知らせをいただいたのが昨年11月頃。
長澤まさみさんが表紙のar(アール)11月号に
私もまさに愛用中の「TINTAUNITAのエッセンスウォーターが紹介されました!」
という内容。
感慨深いものがありました…設立当初から愛用してきたスキンケアブランドさんが
こうした雑誌に掲載されるようになったんだなぁと。
モニターをさせていただいた小さな化粧品会社さんが
静かに消えていったことも多数ありました。

このエッセンスウォーターは、
角質層の奥まで有効成分と水分を浸透させて一気に潤せるよう、
軽いテクスチャーをベース海藻エキスやヒアルロン酸などの潤い成分で、
なじませる際に浸透のジャマにならない保湿感をプラスという優れもの。
雑誌では、ニキビの発生を抑える
ビタミンC誘導体配合コスメとして掲載されたようです。
残念ながら近所の本屋さんでは売り切れちゃってて見ることができなかったのですが
公式サイトに詳細が載ってまして拝見させていただきました。

併せて、こちらのフェイスパウダーもとてもお気に入りなんです。
これは携帯サイズの小さいもので、いつもお守り代わりに持ってる感じですね。
見た目の派手さはないのですが、
「どんな肌の状態でも安心してお使いいただけることがティンタウニータの大前提。」
「生活環境において受けるストレスから肌を守り、
健康な状態を保つために求められる機能を充実させると同時に、
日常生活には過剰な機能、不要な機能を省くことで、
肌への負担をできる限り軽減します。」
という安心感とその使い心地の元、ほんとに私の支えとなってくれているものなんです。

天然植物性オイルベースのクレンジングオイルも、
オレンジの花から抽出される「ネロリオイル」と
「柚子オイル」のオリジナルブレンドで
香りも良くてお気に入りです(*´д`*)

ティーツリーとラベンダーのアロマオイルが配合されたソープも
優しいアロマやハーブの香りで、
ゆったりとした気分でリラックスできちゃうのでやっぱり手放せません。
そんな、こっそり大好きブランドさんが
どんどん大きくなっていくのはほんとに嬉しいことですね…!
ティンタウニータさんのお品物はほとんど使ったことがあり、
継続して使っているものが多いです。
今後も肌が疲れている時、癒やされたい時にお世話になり続けたいところです。

そして今回の撮影裏舞台(ΦωΦ)
背景はいつものトリコットです~。

このきめ細かい生地、同じものがなかなか手に入らないため
背景用の布として数種類確保してあるのですよ。
シワにもならないので保管時も安心。

また、いつも後ろ側で脇役として華やかな背景になってくれてる造花。
グラデーションが美しいハイブリッドローズの大輪の薔薇、
こちらは手芸店などでは高いところですと1輪1,000円ぐらいなんですが
毎度の問屋街で仕入れると大変お得に買えるのです(ΦωΦ)

生花に負けないくらいの綺麗な造花はそれなりに高価ですが
背景用に使うには最適なのですよ。
コスメ撮りには欠かせない大切な存在です♪
そろそろまた新しい色合いの造花も仕入れておきたいところです(*´д`*)
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
ロサ・ケンティフォリアさん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
まちこひめさん
華まるんさん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
☆pililani☆さん
はーたんワールドさん
ぐりぴょんさん
ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
しょひーさん