
最近、肌ツヤいいねって褒められる。
やっぱり女性の目は凄いですね
最近から、イプサの「フェイスカラー デザイニングパレット」
を使ってるからかな
2014年1月1日発売に新発売になったもので、
Blingのモニターとして使用中です。
あ、分かりにくいですけど、下の方にイプサのロゴ入ってますw
メタリックブラックでかっこいいけど、写真撮るのには不向きですな。
パレットの中には、計算された4種類のパウダーが入っています。
パレットを順番に、適した箇所・方法で使用するだけで、
パーツ特有の肌悩みまでも解消。
この4色の色展開は、
科学的な肌測定による肌の色に合わせた配置になっています。
A→B→C→Dの順で塗っていきます。
A:チークカラー
(光血色パウダー)
赤色の光を跳ね返しながら、陰影効果でリフトアップ効果を演出するパウダー。
長いブラシの面を黒丸の部分にあて、矢印方向にグラデーションをつけながら入れる。
B:ハイライトカラー
(リンクルカバーパール)
明るさがありながら、凹凸、シワを目立たせないパール。
短いブラシを使い、Tゾーン、眉山の下、下まぶた、上唇の上などに入れる。
C:シェーディングカラー
(グラデーション光陰パウダー)
明暗差があり、陰影効果のあるパウダー。
長いブラシを縦に持ち、黒丸の部分からジグザグに入れ、首筋にむかってなじませる。
眉頭のくぼみ部分のアイホールにも入れると、メリハリが際立ちます。
D:パーフェクティングカラー
(ソフトフォーカスパウダー)
光が当たると多方面に光を跳ね返す光拡散効果に優れたパウダー。
短いブラシの面を使い、チークを囲むように入れ、降格もフを描くように入れる。
短い方が少し隠れちゃっていますが、
フワフワで肌あたりなめらかなブラシになっています。
4色とも細かいパールが入っていますが、
左上のハイライトカラーは特にパールが多く、キラキラしています
色も白ではなく、淡いピンクのようで、肌から浮いたりしません。
1色1色で見ると、決して主張しているわけではないのに、
4色全部顔に入れると、凄くメリハリのきいた立体感のある顔が!!
私、張ったエラとのっぺりした顔が悩みなんだけど、
これを使うと心なしか小顔になれる気がする
メイク直しにも大活躍していて、
くすみ始める夕方にササッと塗るとツヤと透明感が復活
ちなみに、私のはオレンジ系の101OR。フラミングピンクのような色です。
オレンジのチークって初めて使ったんだけど、凄く肌なじみの良い色。
ピンク系・オレンジ系各6色づつあるので、
自分に合った色を見つけてみてくださいね
イプサ 公式サイトはこちらから









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます