春の節分とは、
立春の前日に豆まきをして無病息災、家内安全を願う
昔からある日本の習慣です。
近頃はスーパーやコンビニでは
関西方面の習慣だとかということで
「恵方巻き」を押していますね。
恵方巻きの由来(ルーツ)は諸説あるようですが、
実は、歴史は浅く
なんと、花柳界の芸者や遊女の方が節分の日に
家庭で家族団らんしているだんなさまが戻ってくるようにと
「だんなさまのあれ」に見立てた新香巻きを食べた習慣からヒントを得て、
企業が色々な習慣と一緒にして売り出した!
という衝撃な説もあります。
シモネタじゃないですか~~~~~
ということで、
恵方巻きの御利益は
全くありません(ウソ)ですよ!!
本当に恵方の御利益を得るには
恵方参り と 恵方置き
です。
2014年の恵方参りとは
自宅から東30度の北寄りの10度のエリアにある
神社や仏閣にお参りすることです。

<ハッピーエナジー方位盤より画像をお借りしました>
見づらいかもしれませんが、
東京都千代田区丸の内1-1-1から見ると
赤色に網かけしたエリアになります。
コレを地図を用意して
ご自宅から割り出してみてください。
そして、一致したエリア内にある
神社や仏閣へ行き、
自分の意思を告げて決意を新たにしてきてください。
そして恵方置き♪
ご自宅の図面を書き出して中心を割り出し、
中心から見て東30度の北寄り10度のところに
二黒土星のもの
黄色、ベージュ、茶色
平らなもの、四角いもの、
コケ類、木炭、レンガ、土、砂、山羊、猿
というキーワードに一致するモノを置いてください。
黄色いぬいぐるみでもいいですよ。
これで本当に素晴らしい御利益が得られます。
arch.
さらのすけさん
*rukako*さん
arch.
さらのすけさん
arch.
さらのすけさん
いとむつさん
OL
さおりん49さん
arch.
さらのすけさん
しょひーさん
arch.
さらのすけさん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
arch.
さらのすけさん
arch.
さらのすけさん
しょひーさん
megalさん