
『ながら』だと時間もとられず、習慣になり長続きします。
例えば、歯磨きをしながら《つま先立ち⇒下ろす》の繰り返し。
背筋もピンとなり、お尻や足に効いてむくみ解消にもなります。
それから、洗濯物を干しながら、《しゃがんで洗濯物を持ち⇒立って干す》。これも繰り返します。スクワットをするかんじで、かかとは地につけたまま前傾姿勢にならないようにするのがポイント!!
お風呂のお湯をためている間、《壁を背にして50cm位離れて壁と水平に立ち、両腕を胸の高さまで上げまっすぐ伸ばし、そのまま左右にウェストをひねり手を壁にタッチする》を繰り返します。
ウェストに効きます。
肩甲骨を動かすことや骨盤を矯正するストレッチなども、時間があるときにしながら、
何かしら体をほぐし、少しずつストレッチして太りにくい体質に、そして夏バテ知らずの健康的な体作りを心がけています。
そして、ウォーキングまでできなくても、生活している中で『歩く』ことを心がけています。
携帯の歩数計機能を見ながら、今日はどれくらい歩いたかな?とチェックするのが、毎晩寝る前の楽しみになっています。
ダイエット カテゴリの最新ブログ
「SLIMINA DIET」でお盆休みも食べても太らない体に?
YUKI7315さん夏でも“冷え”を感じていませんか?
HOT TABのブログHOT TAB
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます