122views

クロスのトラブル補修

クロスのトラブル補修



ペイントしようと思っている壁に、ウォールシェルフをつけていたので
取り外し、釘あとの補修をすることに。




ホームセンターで、クロスの穴うめ剤(右)と転写シール(左)を購入。


補修する釘穴のあとがこちら↓







まずは、穴うめ剤を注入。これだけで十分補修してくれました♪(矢印の部分)。
熱膨張剤が配合されてるので、ドライヤーの熱をあてるとより自然な膨らみの凸凹が再生。





これでかなり満足だったので、終わってもよかったんですが
せっかく転写シートも買ったので、使ってみました!



この転写シート、とってもすぐれもの(・ω・)b 壁に合わせた色も何種類かあり、
傷の大きさ・形に合わせてシールのバリエーションもいろいろありました!
傷だけじゃなく、クロスの破れ・汚れ隠しにも使えるからとっても便利(°∀°)b







シールをカットしたら、割り箸などで上からこすって壁に転写。










密着させて完成!表面に少しツヤがでるんですが、気になる場合は
サンドペーパー(空研ぎ用・白色)でこするととれるそう。
気にならないのでこれにて終了^^クロスの柄もしっかり転写されました!




補修後は、上から着色もOKと書いてあったので
ペイントしてもペンキははねないはず!


これで、ペイントの準備は完了!
悩んでいた色もほぼ決定!
無事にペイントできたらUPします^^



ランキングに参加中です♪足跡がわりに
2つポチっとしていただけると励みになります





携帯の方はこちらから↓

 






PCの方はこちらから↓






いつも本当にありがとうございます!






~関連記事~
・FARROW&BALLカラーチャート

・FARROW&BALLのカラー選定













ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる