1040views

クレ・ド・ポー ボーテ   オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテ オンブルクルールクアドリ

私には来春入園予定のイタズラ息子がおります。
毎日毎日、朝起きたら寝るまで元気いっぱいのわんぱく息子。
休みがない子育てに疲れたり、未熟な私はイライラしたり、も当然あります。

そんな時の気晴らし(というか現実逃避?笑)が化粧品だったりします。
最近の気晴らしの妄想相手はクレドポーの新色。

クレ・ド・ポー ボーテ
オンブルクルールクアドリ
211

212


どちらもかわいい!!あー好み!

実は私、クレドポーのアイシャドウは購入したことがないのです。

が、数年前に買ったトレニュアンセを2つ入れていたケースにアイシャドウとチークをセットしたいなぁ~と最近思うようになりまして。
ちなみにケースは同じクレドだからアイシャドウもチークも入るだろう、と勝手に推測しています。

でも、アイシャドウは最近アディクションをちまちま買ったし、チークも手持ちのものが有り余っているため、今はどれにしようか妄想止まりで我慢しています。

で、妄想しまくっていたら新色以外の色もかわいいんですよね。

208
やっぱりベーシックなブラウン?

209
ベージュにネイビーがかわいい...

210
こっちのブラウンにブルーも捨てがたいぞ

201
ピンクにグリーンもかわいいではないか...


と、妄想すればするほど悩む。

取り扱い店に行って、偵察したいのですが、話しかけられたら購入しちゃいそうな小心者なので、まだ見に行っていません。笑

ちなみにチークはBEにしようと、タッチアップもしてないのに決めています。


クレ・ド・ポー ボーテ
ブラッシュクルール BE


オレンジは肌色に合わずくすむのでなし。
ピンクは手持ちが沢山ある。
ピンクやレッドほど主張しないけど、血色よくなる色がいいなーと思い、このベージュが気になっているのです。

ちなみに、ベージュのチークはエクシアのを愛用。

アルビオン エクシア AL
ブラッシュ インプレッション BE700


この色があるから、やっぱりベージュじゃないほうがいいかな~?
あぁ、悩む。
でも、こうやって悩むのがすごく楽しかったりするんです。笑

私のオチもない妄想話で終わります。笑
この妄想パレット、購入したら報告します。


画像は下記公式サイトよりお借りしました。ありがとうございました。

http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070310.seam?brnd_cd=07&online_shohin_ctlg_kbn=2
資生堂 ワタシプラス クレドポー商品カタログ

http://www.albion.co.jp/products/detail/exalpm_bim
アルビオン 公式サイト

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • 続き☆やはりクレドだけあって、発色は素晴らしいようなので、popcy様もぜひ試してみてください~(*^^*)これからも子育ての息抜きに、コスメに癒してもらいます^ ^

    0/500

    • 更新する

    2014/2/4 15:28

    0/500

    • 返信する

  • popcy様☆コメントありがとうございます!クレドのアイシャドウ、前までは配色が難しそうと思ってたんですが、最近は使いやすそうに感じてきました(笑)配色が可愛くてたまりません!

    0/500

    • 更新する

    2014/2/4 15:25

    0/500

    • 返信する

  • →続きです。無理をなさらず、美ログやコスメで楽しんだり、バランスがとれると良いですね☆

    0/500

    • 更新する

    2014/2/3 12:25

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。悩んでいるときの楽しさ、すごく良くわかります!私も妄想が膨らんでフフフとなって大変です(^_^;)クレドのアイシャドウ、可愛いですね。私も未体験なので画像をまじまじ見つめてしまいました。うーん素敵☆お子様、来年入学なのですね。楽しみな一方、忙しい時期でもあるかと思いますので→続きます。

    0/500

    • 更新する

    2014/2/3 12:23

    0/500

    • 返信する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる