
頭の悪い話し追伸
2014/2/7 14:09
多分、仕事中に(^o^;)
混乱させてはいけないので書きます。
濃度とは溶液全体の質量に対する溶液の質量の割合。
濃度(%)=質量(グラム)÷質量(グラム)×100。
(ちなみに誰でも知っているとは思うけど、グラムはリットルとは違いまする。オリーブオイルの場合、1リットルボトルは916グラム。)
よって、
アルガンオイル6ミリ(ややこしいのでここではミリリットルで。)に14ミリの精油、が正しい70%濃度です。
滴下にすると、比率は6対4,2となり、これは40%濃度です。
アロマの本での滴下は、推奨として濃度1%などなので差異が微細ゆえのわかりやすい方法なのかも知れません。
だいたいからして、滴下で高い濃度のブレンドオイルを作る方が変人バカなのかも。
全量か増えまくりじゃん。
というか、慣れちゃうと、その都度、器に使いそうな分量のベースオイルを入れた中に、精油はドロッパーを外して超適当に流し込むというクセが身についたのであまり深く考えなかったのよ。
リフトエッセンス70は感触からして、多分、正しい70%ではないかと思われます。
ーーーーーーーー
いえ、わかりません。
よくよく吟味しながら使ってみたら70%濃度ではなくて希釈70%、濃度40%のような気がしたりも。
とりあえず私が表示する時は「ベースオイル何ミリ、精油何ミリ」と分かりやすく明示したいです。
Tags:#精油の濃度
■
[PR]
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
【COSNORI公式楽天市場店】ロングアクティブアイラッシュセラム
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん【COSNORI公式楽天市場店】アイラッシュティンティングセラム
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます