何分不慣れなので、何か不調法があったら広い心でお許しくださいませ。(平伏)
さて。
先日watosaの通販でグロスとネイルを購入しました。
グロスに関しては口コミ済み。
ネイルはまだ塗っていなくて、今日やっと塗っていたネイルを落としたので(ラメ入りを塗っていたので落とす手間があって平日は試せなかった・・・)試し塗りしてみました。
買ったのはこちらでも人気の「ミスティベージュ」。
口コミなどから、どうやらグレイっぽい・・・という情報は得ていたのですが、みなさまの愛あふれる口コミにカーッとなって購入。
「シャネルのフリンジーに似ているよ」という口コミも知っていて購入しました。
しかし届いて見ると本当に似ているぞ!
さらに言うと、キャンメイクの62番にも似ているのです。
おおお。
この違い、素人にもわかるのだろうか。
そして私のように「口コミを読んでカーッ傾向」のある方のために、ちょっと比較をば。

まずは外観です。
左からキャンメイク、シャネルの「フリンジー」、watosaのミスティベージュ。
こうしてみるとwatosaが一番灰色。
キャンメイクは赤みがあるように見えますね。
白い紙の上に塗ってみました。

いらないダイレクトメールの裏に塗っちまったので、「紙の端っこが切れてるよ!」というのはお許しください。
また、最初は投稿の気持ちが全然なかったので字がとても汚いです。こちらも目をつぶって。
一番右はOPIのバレエコレクションのもの。
こうしてみると外観からの印象が結構当たっていることが分かります。
そして指に塗ってみました。

左から、キャンメイク62、ワトゥサ「ミスティベージュ」、シャネル「フリンジー」。
今までと順番が違ってごめんなさい。
すべて2度塗りで、トップコート等はなしです。
うーむ。こうしてみるとあんまり違いが分からんか。<オヤジ風の言い回し。
でも肉眼で見ると、
・キャンメイク62
一番赤みがあるので馴染みやすい。
液はもったりめで、少ない量を塗るとかすれる。たっぷり目に塗るとよい。
なんていうかおしゃれな色です。
・ワトゥサ「ミスティベージュ」
グレー味が強い。
塗るとツヤツヤ。クールな印象。
・シャネル「フリンジー」
3つの中では一番白味が強い。そのせいかフェミニンな感じ。
液が水っぽい。(悪い意味ではなく、一番みずみずしいと感じる)
刷毛は3つの中で一番細い。
と言った感じです。
どれもそれなりに良さがありますが、別々に出てきたら分からないかもな~。
私はどれも好きですが、ネット通販をするのが面倒だったり(私は好きですが)、カウンタが苦手な人(私です。怖くて・・・)なら、キャンメイク62で十分ことが足りるかと思います。
化粧品は気持ちとか雰囲気もすごく大事なファクターなので(だって「シャネルを塗ってる!」と思うと気持ちが盛り上がりますよ!幸福感に包まれます)、一概には言えませんが、キャンメイクって改めてすごいな。
自分の覚書のような自己満足な記事ですが、お役に立ったら幸いです。