口紅を買ってきました。
春らしい口紅が無性に欲しくなり、春の新色でもない既存色を買ってきた私です。
購入したのはこちら。

付けた仕上がりなどのレポは後日書くとして...
以下、私の個人的な疑問なので、お時間ある方は目を通していただければと思います。
最近、ディオールで接客して下さるBAさんが良い人なのです。
今日も、手持ちの口紅(AQのBE816)と似た感じを探していると話したら、似た感じの候補をいくつか持ってきて、何度も付けてくれたのですが...
はい。すみません。
何度も付けてくれたにも関わらず、心からこれだ!という色は実はなかったのです(;_;)
しかし、BAさんも親切にしてくれたし...
言えない。
小心者の私にはとても言えない。
そんな訳で、付けてくれた中で1番しっくりきた色を購入したのですが...
購入した色は、好みの色ではあるので買い物失敗というわけではないのですが、たまにちょっと様子をみたいので...とか何とか言って、買わずに帰りたい時もあったりするのですが...できない。
みなさんはどうされてるんだろう、と今日ふと思いました。
そもそも、昔からカウンターに行くイコール購入する、という感じだったので、アイシャドウを試しに付けて買わずに帰るとかもしたことがないのです(^^;;
みなさんはどうされてますか?
この人はいい人だなぁとか、対応が良ければ良いほど、必要ないのに買わずに帰る事ができません(^^;;
逆に、誰が買うか!と思う位、対応が嫌な感じなら買わずに帰れるんでしょうけど、必要に迫られてとかもうこれを買う!と決めて行った時に限って、嫌な感じの人に当たるのです。
人生相談みたいになってますね。
多分、親切な対応の人は買わずに帰っても感じが良いのだとは思うのですが(^^;;
とらちゃんさん
ジジ黒猫さん
とらちゃんさん
munimilkさん
とらちゃんさん
ぐりぴょんさん
とらちゃんさん
popcyさん
popcyさん
とらちゃんさん
ytk75さん
とらちゃんさん
院長さん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
arch.
さらのすけさん