
もちろん、体を冷やすことは避けるべき。たべものや飲み物は体を冷やさないものを選ぶことはもちろん、また服装もクビ(手首、足首、首)を冷やさない格好をする、これは大事です。
でもそれでもダメな時もある。それが私でした。
ある時腰を悪くし、整体に行きました。そこで整体師さんに言われたこと、とにかく血流が悪い、それは筋肉が硬いせいとのことでした。背中の筋肉が硬く、そこから流れるはずの血流がうまく流れず血行が悪くなっているとのことでした。背中の筋肉を柔らかくするってどうすれば?と思い聞いたところずばり日々のストレッチが重要と言われました。背中を反るだけでもいい、ラジオ体操をしっかりやるだけでもいい、とにかく少し痛いくらいに伸ばすことが大事ということでした。
確かに日々生活している時にストレッチといっても寝る前の前屈くらいしかやってないなぁと。それからというもの毎日一度はラジオ体操をして、筋肉を伸ばすストレッチをするようにしました現在血流が良くなっているのか自分ではわかりませんが、手足が冷たいと感じることはなくなりました。
ダイエット カテゴリの最新ブログ
【夏の美容】たんぱく質、足りていますか? “内と外から” しっかり水分補給+栄養をプラスして、毎日ごきげんに☆
【公式】ルルルンのブログルルルン植物性乳酸菌を新たに配合!腸内環境にハイゲンキ・ビフィズス
ヘルスメディアプロデューサー しーちゃん3さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます