354views

大人ニキビにディフェリンが効果的だった件。

大人ニキビにディフェリンが効果的だった件。



昨年の秋からお肌が不順だったわたし。お肌全般が敏感になっている様子だったのですが、それと同時に額にあらわれるニキビに悩んでおりました。思春期の頃ならいざしらず、アラフォーになった今、こんなに悩むとは思っておりませんでした。ストレスによる大人ニキビ、とのことで、皮膚科で出された飲み薬と塗り薬を使っていたのですが、効果のほどは今一つ。





そこでお医者さんが言ったこと。「最後の止めを刺そうか」と。止め?今までのは何だったのだ?とキョトン。ま、ともあれ、そこで取り出されたのがディフェリン。おお、これがうわさに聞くディフェリン!とちょっと感動するやら戦くやら。。。




美容ブログを運営していると。
そう、他の美容ブログもよく訪問します。そこで、たまにディフェリンやディフェリンゲルという言葉を見かけました。ご存じない方もおられるでしょうが、下記のCMを提供しているのがこのディフェリンの販売元だそう。





そう、いわば、ニキビ薬なのですが、その効果の幅がとんでもなくぶれるようで・・・効く人には効く、効かない人には効かない、という感じで両極端。また、効いた人もニキビが直るまで副作用に悩まされる・・・という話をあちらこちらのブログで拝見しておりました。また、某掲示板にも専用スレがあります。

なので、先生に「ディフェリン使用」を告げられた時、わたしの顔はひきつりました。

「おお・・・ついにあのディフェリンが・・・」と。そんなわたしの様子を見た先生が「怖い薬じゃない。ちゃんと使えば大丈夫」とのこと。



ディフェリンの使い方。
が、先生の話を聞いても不安が募りましたわ・・・。ディフェリンの原理はピーリングと同じで皮膚をはがしていく感じになるようです。


・夜オンリー
・塗るのはニキビの症状が出ているところ(わたしは額)
・1日や2日で直すものではなく、3か月というスパンでまず考える
・ディフェリン使用中は紫外線にあたらないように。
・以下のような副作用が出る →乾燥、皮膚不快感…ヒリヒリ感など、落屑(らくせつ)…皮膚が細かくはがれる、紅斑(こうはん)…赤くなる、そう痒感(そうようかん)…かゆみ
・この副作用が耐えられなかったらまた病院へおいで


ま、詳細はこちらのサイトhttp://www.differin.jp/にて興味のある方はご確認くださいませ。

不安だったのは副作用。

帰宅後、さっそく、Googleさんで「ディフェリン」検索をかけてみると、不安を呼ぶサイトがわんさかわんさか。治療をしているはずなのに、より症状が悪化する可能性もあるみたいだし・・・

いろいろと読み漁った結果、以下の感じなのかな、と思いました。


・副作用が出る → ディフェリンがきいている → なおるよ~
・副作用が出るない → ディフェリンがきいていない → ほかの治療法をチョイスしたほうが


みたいな。主人とあーでもこうでもない、と話し合った結果、使ってみました。で、現在使用一か月強なのですが、ニキビは綺麗に消えました。昨日、皮膚科に行くと、先生もビックリされておりました。

そして、「なんか副作用は出なかったの?」と聞かれました。



ディフェリンの副作用。
わたしは額に使いました。わたしが感じた副作用は以下の2点。


・皮膚不快感…ヒリヒリ感など
・そう痒感(そうようかん)…かゆみ


なので塗ってすぐに寝る、という現実逃避をはかりました。また、塗っている時だけではなく、洗顔をしているときとかにも「うげー」というほどピリピリ感を感じました。掻き毟りたい感じ。

Evernoteにディフェリン記録をつけているのですが、それを見ると上記の症状はディフェリン使用の1週間後からはっきりと感じ始めているようですね。ただ、一方でわたしは見た目が明らかに綺麗になっていくのがわかったので、耐えに耐えました。すると3週間後から一気にフラットな額になり、副作用も一気に楽になっていますね。予定では明日か生理がはじまりますが、ニキビ?それはどこに?というレベルです。

なので、「これで治療は終わりかな?」と思ったら、「まずは3か月」と当初と同じことを言われてまたディフェリンを処方されました。

ちなみに現在も多少の「そう痒感(そうようかん)…かゆみ」はありますが、一時期に比べると雲泥の差。それよりもお肌がフラットになっていくほうが嬉しいですね。



ディフェリン使用中のスキンケア。
流れはこんな感じです。とにかく乾燥するといわれていたので、保湿、保湿を重視しました。


 ヒフミドの洗顔ソープ
 ヒフミドの化粧水
 ヒフミドのクリーム


 サッポーのクレンジングクリーム
 ヒフミドの洗顔ソープ
 アテニアのアクアトリートメントマスク
 ヒフミドの化粧水
 (眉より下)ヒフミドのクリーム (眉より上)ディフェリン

ちなみにクレンジングクリームがサッポーなのは我が家に大量にあるため。笑。ま、いずれはこれもヒフミドのクレンジングクリームに乗り換えるかもしれません。お値段もそちらのほうが安いですし。

一方でアテニアのアクアトリートメントマスクはディフェリンの乾燥対策に使い始めましたが、感動する潤い力。

ヒフミドはこちら↓↓



サッポーのクレンジングクリームはこちら↓↓


アテニアのトリートメントマスクはこちら↓↓
 http://www.attenir.co.jp/skincare/pr/aquat_mask/




やっぱり、ディフェリン使用が不安。
そういう方はまず化粧水、クリームなどをきっちりと塗り、保湿をするというか、お肌にある程度ガードしてから、ディディフェリンを塗るといいと思います。

わたしも初めは不安で、額に関しては「ヒフミド化粧水→ヒフミドクリーム→ディフェリン」という流れを採用しておりました。「ディフェリンってそんなに副作用が酷くないかも?」「ディフェリン、そんなにたいしたことないかも?」と感じてから、「ヒフミド化粧水→ディフェリン」という流れにしました。

ま、それをするとやっぱり副作用を感じたのですが・・・orz


また、副作用が酷いときは2日おき、3日おきに塗る、という手段もあるようですね。どちらにしても主治医と相談をするのが一番賢いかもしれません。

ただ思ったことは、ディフェリンがピーリング作用を持ち合わせていることを考えると、多少の副作用は覚悟する必要はあるかな、ということ。ただ、副作用の程度にもよりますよね・・・



結論。
わたしは去年の秋から唐突に出た大人ニキビでした。

20代の頃まではニキビに悩みましたが、最近はあんまり悩んでいなかったのに、と戸惑いました。大人ニキビはおりにくいと聞くけれど、いつになったら治るのかな・・・と鬱々とした日々でした。

が、わたしにディフェリンは非常に効果的だったと思います。


角質培養と真逆のピーリング理論ですが・・・角質を育てすぎたのもよくなかったのかなぁ・・・
















関連記事大人ニキビにディフェリンが効果的だった件。 (03/08)手はうまく使えば万能の美容法。 (11/28)【? 12ヶ月目】角質培養実践日記。 (08/14)【? 10ヶ月目】角質培養実践日記。 (06/16)サッポーのクレンジングクリーム生活4ヶ月目。 (04/06)【? 30週目】角質培養実践日記。 (03/17)【? 27週目】角質培養実践日記。 (02/19)
テーマ : 美と健康!

ジャンル : 心と身体

[ 2014/03/0810:15 ]







(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる