
初☆GUERLAIN Make-Up Advice@新宿伊勢丹の備忘録(21.Mar.14)
2014/3/24 07:01
ありがとうございます!!
ちょっと感動しつつ、備忘追加しました。
すんません・・・忘れたくないので書かせてください。
3/21 12時メイク開始⇒13時過ぎ終了⇒22時過ぎの感想。
MA:酒井氏
当方:アレルギー体質、敏感肌(アトピー無)
濃い顔とたらこ唇、濃いリップライン、たるんだ毛穴が悩み。
メイクはジバンシイ愛用。
【Face】
▽ペルルブランメイクアップベース ピンク:普通。
さほどの渇きがないのはなかなか良いが、今のところ手持ちのBBでいいかも。
◎ロールエッセンスエクラ:いい、これは良い!!
現時点で毛穴のたるみが見られないのはスキンケアでの保湿とこちらのおかげかと。
酒井氏とファンデ<ベースよね~と話したけど、その通りの効果。
〇トゥニュドペルフェクション No.2:対毛穴らしく、なかなか良し。
ベース効果が大きいが、これも一助となっているでしょう。
フォトパーフェクションがなくなったら切り替えても良いかも。
▽ペルルブラン ブライト&スカルプコンパクト No.2:
酒井氏はブラシでフェイスパウダー代わりにのせていらっしゃいました・
マザーオブパールの部分だけ欲しいけど、特に今使っているプリズムのパウダリーとの差異は実感できず。
△メテリオットビーユ No.2:リキッド同様手持ちが切れたら切り替えようかな。
【Eyes】
◎スムージングアイシャドウベース:ルナソルより断然よい!!
目元に疲れや小じわが目立たない。
その上持続力があり、経過しても目元が疲れていないのを実感♪
〇スティロユー No.2:深みのある好みのブラウン。
まつ毛を埋める様にひいて、アイホール全体に指で伸ばす。
◎スティロユー No.3:大好きなパープル♪
赤みにも青みにもよりすぎない良いお色。
こちらは二重幅に広げてました。
下まぶたには眼球の目じり寄りまでささっと細く入れぼかす。
◎エクランドゥクレール No.9:好きな色だけど、
春にはえぇっ?!と思う深みのあるパープルとブラウン。
パープルを目頭、ブラウンを目じりと50/50で指で”何度も”重ねづけ。
BAさんと普通は逆に使いますよね~と話すが、これがかなりNice!!
やや離れ気味の眼が自然に近づくし、決して派手ではなく、気品ある目元に。
実際タッチしてみると、とても柔らかく薄付きのパウダー、かすかなラメ感。
ラベンダーとペールブラウンといった印象で気に入る。
△ル・デュウ No.10:さっと撫でつける様に上下に。
上は塗ってから指で自然なカールをつけてらした。(ビューラー不使用)
このマスカラ自体の良さは不明だが、目薬さしてもにじまなかった。
私の普段メークはアイシャドウ、ラインは薄め、マスカラで目力を!としてたので、
最初はなんだかな~と思ったけど、(←ここで切れてたので追記、実は何度も消えて書き直している美ログです…(涙)
アイシャドウでプラスし、マスカラでマイナス。
伏せたまつ毛の繊細な影にあっ!!と後で気づきました。
力のあるシャドウをマスカラで抜くテクはメモします!
〇エクランスルスィル:アイシャドウにもできそうなアイブロウ。
ハイライターがついているのが流石~って感じ。
ピンクっぽいアイボリーを眉尻の骨の上にさっと伸ばして自然なハイライトに。
他3色は眉頭、眉中、眉尻にわけて使い、
何度も重ねて眉尻がすっと細く、濃いめの眉に。
これまた私は薄めにぼや~っと描いていたけど、きりっと描くことで
ただ濃いだけの顔が締まって凛々しくなり、びっくり!
マネします!!(できるかな?)
Cheek:
▽ディオブラッシュ No.3:ローズとピンクのチーク。
ほほ骨の上下に添うように入れた。
これれも手持ちでカバーできる。
ただ、入れ方がとても参考になりました!!
ほほ骨上下に添うように斜めにすすっと伸ばした後(ここまで普通)、
眼の下からCラインへさっと一刷毛!
これが目では認識できにくいけど、ほんわり蒸気した雰囲気をつくります。
酒井氏に「花魁さんのメイク(目じりに赤をいれる)と同じ理論ですね。
はんなりで素敵です~♪」と申し上げたらお喜びでした。
こちらはもっと喜んでるので、ぜひ真似します!!
Lip:
◎リップリフト:アイボリーのベース。
ドライに感じるが、乾かない。
補正(色)より、口角がちょっと上がった?と感じたので、
名前通りリフトUP効果があるかもしれない。
【3/24追記】
後日手持ちのベース塗布後、スティロレーブルでラインを描き、
オートマティックとグロスダンフェールを塗ってお出かけしました。
が、飲むと普通に落ちました…。
この子には落ちにくくする効果があるのね~と実感。
買います!!
◎スティロレーブル No.43:絶対自分では選ばない、
古酒ワインのようなローズブラウン。
今まで悩みのリップラインはコンシーラーでぼかすか、ヌーディーなラインで
消したふりしていたが、時間がたつと落ちるので、ごまかせなかった。
だが、自分のラインに近い色を入れることで、だらしないタラちゃんがキュッと
締まり、眼からうろこ(@_@;)
◎ルージュジェ No.47・・・ダークな朱赤。
○グロスダンフェール No.471・・・青みを感じる濃いめのフューシャピンク。
酒井氏が2択で「チャレンジするなら~」とおっしゃった方を選択。
いや~~これまたどちらも絶対自分では選ばない。
しかも「人喰ったようになるから、赤のルージュはNG!!」と断言した私に、
「だよね~」といいつつ、こちらを薦める酒井氏はつわものね!
でも仕上がりは素晴らしい!!
ラインでキュッと締めているのもあり、ぷっくりセクシーな朱赤の唇に♪
ルージュとグロスをスパチュラで伸ばしての塗付。
モチもよく、22時時点でワイン飲みつついてもグラスへの付着がほぼなし。
グロス感が薄れたのでグロスダンフェール460をつけたら、
これまた大人可愛い朱赤になって気に入りました~
そのうち買っちゃうかも?
このライン~グロスの流れ、酒井氏のお気に入りらしく、
後から美ログを拝見したらよく登場してますね。
【購入品】
スティロユー No.3
スティロレーブル No.43
なぜかエクランキャトル クルール No.503
ドゥNo.9を買おうと思っていたら、使わなかったコンパクト発見。
なんだろう?と覗いたら素敵なミントグリーン(@_@)
酒井氏に伺うと、
この色も似合うよ~
つけるなら縦割りで。
No.9は定番だけど、これは限定。
BAさんも、残り少ないです。
うぅうう・・・と買っちゃいました(苦笑)
待ってろ!!No.9
【感想】
恐るべしゲラン。
こんな素敵なメゾンを試さずにきた私はダメね~
ベースにこんなに効果を感じたことはないです。
そしてMA酒井さんはもちろんのことBAさんも皆さんとても親切!!
実はジバンシイ@伊勢丹新宿のBAさんと最近相性が悪く、、、
買う気満々でいかない私も悪いのですが、
タッチアップもしてない商品を限定だから~とか
もうすぐ値上げ(3月~)だから~と薦めてきて、商品説明も
具体的でないのにうんざりしてたんです。。。
そこで何気に立ち寄ったゲランさん、リップを見てたら寄ってきたBAさんが。
なんとなく(商品もBAさんも)試してみたくておススメを聞いたら、
全く自分では選ばないカラーをセレクト。
でも唇が厚くて嫌なのよ~、
そして乾燥するから時間が立たないとわからないのよ~
(案にすぐには買わないぞと伝えた)と駄々をこねるお婆を
「お試しください」とジェントル(男性でした)でスマートに
カウンターにいざなうBAさん。
塗ってみるとあら不思議!とてもいいじゃない~~
(意外性を狙うのはゲランのデフォルト??)
でも買わずに帰宅してしばらくしても乾かない!!
即ネット買いをした私を許して・・・。
(ちなみにオートマティック#160とグロスダンフォール#460)
それからゲランを調べたら丁度このイベントがあり、予約した次第。
電話でもアレルギーもちなんで即購入にならないかもしれませんが・・・
とお伝えしたけど、Welcomeな感じで安心できました。
クレンジングの際も「アレルギーがおありになるので、あまり色々使わずにおきますね」
といううれしい心遣い。
酒井氏には分類でいえば同じ種類ね!と言っていただき、
お愛想でも嬉しかったです。
(パープル好き仲間、濃い分類で一致?)
なにしろメイクが目からうろこが落ちまくりましたし、
ワンランク上どころかMAXの女力(女子力に非ず)をひきだしていただき大感謝!!
ジバンシイよりゲランはネットでの値引きもモノによっては少ないので、
店頭で購入してもドケチな私でも、損した気分にならずうれしい(^_^;)
これからは徐々にジバンシイからゲランに切り替えていきますわ♪
【3/24追記】
今回とても勉強になったことを書き忘れてました。
私はこってり顔で、すっぴんでも化粧しているみたいに見える感じ。
ゴージャスといれば言えないことはないのですが、アイシャドウとリップ次第で
下品になりがちです。
ゆえ、そろそろコンサバで地味な年相応な落ち着いたメイクにかえていこう!
と決めてたんですね。
でも、酒井氏のアドバイスのおかげでもう、このままGO!と変わりました。
この時のBAさんがとてもかわいらしくって典型的なお人形さん顔。
酒井氏と私は典型的なキャラも顔も濃いぃタイプ。
私が勝手にBAさんをうさぎさんチーム、酒井氏と私は熊さんチームね~
って失礼なことを申し上げたんですが、
「こういうのはなろうと思って替えられるもんじゃないんだから、
あるものを生かしていかなきゃ」
って感じのことをおっしゃったんです。
当たり前のことなんですが、その時ずき~~~ってロックオン。
そっかぁ~、いくら地味めを目指しても、あるのは濃い顔なんだから、
それをいかに良い方に持っていくのかが大事なのね~(@_@)
それからはぼかしてた眉ははっきりキリリと濃いめに眉尻細く、
グロスONLYでぼかしていたリップはラインをしっかりとり、
口紅で締める様に変えました。
うん、なんか濃いのは変わらないけど、締まってすっきりしたわ~
しかもなんかしっかりした女性に見える!
と勝手に納得。(あくまで当社比です)
でも自分で思うだけでどんどん変わっていくもんなんですよね~
とにかく悩める女性はどこのブランドでもいいので、MAさんのレッスンを
受けることをお勧めします!!
きっと迷いや思い込みがクリアになり、女性度がUPすると思いますよ(*^_^*)
ちょっと他社も試してみたくなったくらい私にはブラッシュアップとなりました。
電話で事前リサーチすれば大丈夫なので、恐れずチャレンジですよ~
と声を大にして申し上げます。
(って、こちらをご覧になる方はみなさん私みたいなズボラ女はいないから、
大丈夫ですね・・・あ~私同様ズボラな人にめっちゃ言いたい!!)
このブログに関連付けられたワード
コメント(7件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
狙ったまつげは必ず塗り仕留めるマスカラが登場!
キャンメイクのブログキャンメイク【新作】\きゅるんとぱっちり束感まつげ/まるでアイドルみたいなまつげに♪
pdcのブログpdc
お登勢さん
RyanRyanさん
RyanRyanさん
お登勢さん
お登勢さん
RyanRyanさん
RyanRyanさん