
手帳は、それこそ去年はモレスキン、レッツ、能率手帳、クオバディス、
フランクリン、化粧品会社からのもらい物等々最多14種(!)購入、
全種試したのですが結局2005年から使っているほぼ日手帳に落ち着きました。
そんなこんなで昨年まではほぼ日(オリジナルサイズ)から浮気なしだったのですが、
描く内容や差し替えが必要なページが増えたこともあり、システム手帳に
舞い戻ろうかと心が揺れ…。
しかし、ほぼ日のカバーの優秀さ(バタフライストッパー、サイズなど)も
捨てがたく、考えあぐねていたところに100円ショップで(300円商品の中身です)
購入した、リフィル保存用ミニ6穴バインダーを装着、見事にピッタリでした!
それ以来、来年を待たずにほぼ日カバー+バインダーに落ち着きました。
軽さ・固さを気にしなければ、無印良品のミニ6穴バインダーもピッタリです。
私はレフィルの量が多いので、表紙が柔らかく軽い100円ショップのものを
使っていますが…。
ほぼ日カバーは歴代使用のものを含め10枚以上持っています(…)が、
革ものは手入れが大変だし(昨年、ヌメ革を使用していたのですが
夏にペットボトルの水滴が鞄の中でついてしまい、ギャーになりました…)
ファブリックカバーは持ち歩きに気を遣う。
というわけで、気軽にとっかえひっかえ出来てカバーオンカバーに好きな
絵はがきを入れて気分転換も出来、チープな筆記具(好きなんです…)
も似合うナイロンカバーに軍配が上がりました。
黄色は鞄の中で探しやすく、気にいっていますが、あとはレッドも欲しいかな。
システム手帳はレフィルを買う楽しみもありますよね。でも私は既製品ではなく、
ネットで自作のレフィルを公開されている所から必要な分だけダウンロードして
使っています。この方が経済的で、場所も取りません。
http://www.zowie.cc/techou.html
上質紙にプリントし、スタイルフィットで記入…が書き味も最高で、今の所
替える気がありません。おすすめです!
(あ、もちろん仕事用の手帳は別にありますよ!)

忙しい程引きこもるコスメ大好きマンガ家
Major_Cさん
自称 キジトラ愛好家^^
キャプチュー(^0^)さん
忙しい程引きこもるコスメ大好きマンガ家
Major_Cさん
lily_of_vintageさん
忙しい程引きこもるコスメ大好きマンガ家
Major_Cさん
lily_of_vintageさん