404views

水無月 夏越の祓を前に

水無月 夏越の祓を前に

水無月の庭先

1日は神社に参詣しますが、今月水無月の末には「夏越の祓」があり、今日はお正月から半年の御礼をこめて参拝してきました。

参拝のあとに

「水無月のなごしの祓する人はちとせの命のぶというふなり」という和歌は、「夏越の祓をする人は千年の命が延びるという」と詠われています。子孫繁栄でしょうか。美延命でもいいですね。

大樹の蔦に皐月

旧暦の5月 (皐月) の花の皐月(サツキ)です。夏至は6月21日。~陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり~

今年のお正月

牆角數枝梅
凌寒獨自開
遙知不是雪
爲有暗香來

王安石の「梅花」はこちらのブログ~

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる