27views

日本橋、そして、ライオンズ

日本橋、そして、ライオンズ



今日のお昼に東京から帰ってきました。
東京の様子、前半二日間しかアップしてませんでしたので、
残り二日間を総括します。

おさらいすると、一日目は文化放送にお邪魔させていただき、
はるプレで子供たちの可能性に触れ、二日目は、1歳のお子さんを
お持ちのお母さんと初めて会い、新宿御苑を散策、おむつ替えのお手伝いで
ちょっとだけお母さんになれました。

これだけでもただ観光ではこうはならない東京旅。

そして三日目。この日の夜に西武ドームに行く予定で、
昼間は東京をぶらり。

私が東京で宿泊する時は、日本橋にこだわり続けています。

気がつけば私が東京に初めて行ってから15年。
東京はもはや第三の故郷、大切な活動のフィールド、
どうかすると、私が住む北九州よりも私のことを知ってもらえていたりします。

15年前の時は気象予報士という違う目的で東京に行ってましたけどね。

東急百貨店日本橋が閉店し、一方で、六本木ヒルズ、秋葉原、渋谷、と、
日本橋が置いてかれているようなきにもなりましたが、それでも
江戸の香り漂う人情味ある日本橋が私はずっと好きで、15年間ずっと
日本橋に宿泊し、私は北九州の人なのに、友人をずいぶん日本橋案内
してきました 笑。


それが、コレド日本橋、コレド室町、そして、コレド室町2,3が先月オープンし、
今、日本橋が熱くなってます。先見の明?!なんて大きなことは言いませんが、
とっても嬉しいです。









日本橋で取り上げるのはこの三枚。
コレド室町にある鰹節の老舗、300年は下らない歴史をもつ「にんべん」の
だし場、だしBARでおひるごはん。その名も、こんかつめし!
昆布とかつおで、こんかつ笑。
そして春野菜の豆乳豚汁。ヘルシー♪

それから日本橋三越の様子。三越と言えばライオン広場ですが、
和で彩られたライオン。それに、入口がのれんというのがいいんですよね。


それから大きな壁地図の写真。
日本橋界隈のお勧めのお店などが書かれた案内図。
一見よくある案内図ですが、手書きでコメントがかかれていて、
こういうものを売ってますというコメントはよくあるのですが、
一味違います。
「ちょっと毒舌の佐々木さんと会話を楽しめたら日本橋上級者」
「波乱万丈な人生を聞いてみる勇気はありますか?」
など、単にここの店の人気商品だけではなく、こんな楽しくなるコメントを
顔写真入りで載せています。

気になることがあれば取材したくなるのが私のくせ。
受付の方にインタビューさせていただきました。

「日本橋フレンズ」としてデザイナーさんが手掛けてるとのこと。

とにかく沢山の店がある中の一部がポップで紹介されてて、
もっともっといろんなお店の一言コメントが聞きたいなと思ってたら、
あることに気付きました。はりつけてある吹き出しのポップは、
はったりはがしたりが簡単なテープ、そしてホワイトボードペンのような
もので書かれてる。これはいろいろはりかえが出来るみたいだから、
ちょこちょこと一言コメントのお店を変えると、もっともっといろんなお店を
知ることが出来て面白そうですね、というと、貴重なご意見嬉しいです、と。

受付の方が皆、着物、外国人観光客にも対応して外国の方も着物で
ご案内。和の素晴らしさに浸れる場所、それが日本橋。
やっぱり私は日本橋が心の故郷に近い存在にさえなってます。




さて、いよいよ西武ドーム。心おきなくライオンズを応援!
ここでも素敵な出会いが。
LINEでライオンズファンのグループと繋がってるのですが、
その方とご対面!できました。
その方も福岡にゆかりのある方で、嘉穂劇場の話で盛り上がりまして、
もうびっくり。


さて、写真を。












リラックマはいるので、今回ライオンズユニをまとった、
コリラックマちゃんをゲット。
そして、買えば1200円する、160ページからなる重厚なファンブックも、
ファンクラブ特典でプレゼント。わーい。
福岡にいるとどっこもこっこもホークスのポスターだけど、やっぱり、
ライオンズのポスターは素敵だわ。
毎日でも西武鉄道にのっちゃいそうだわ 笑
そして、「勝つサンド」を買うと、おかわりくんのカードがついてました。


売り子さんもビールだけでなく、名産の狭山茶を、茶摘みの格好で
売り歩いてまして、寒かったから、あったかい狭山茶がしみました。
野球観戦で銘茶が飲めるなんてすごいわ。

もちろん勝ってほしいけど、でも首位にいるから応援するわけじゃない。
強いから応援するなんて、だれでもできる。
27年ずっと寄り添ってきた。
それにマスコットの生みの親、手塚治虫さんが大好きだし。
今回もチャンスの時には、
♪アーアー、アーアー、ひびーけ、こだまー♪と、
ライオンズのではなく、ジャングル大帝のテーマが流れ、
やっぱり手塚さんのレオだ!って感激しました。

この時ばかりは埼玉に住みたくなる 笑

どんなに最下位だろうと、隠れキリシタンだろうと、石投げられたとしても、
私はやっぱりライオンズが大好きなんだと再確認。

引退した石井一久さんの言葉。

チームメイトもあったかくて、思いやりがあって、
向上心豊かな選手ばっかりです。
皆さんの夢を、これからも西武ライオンズに託しても、間違いありません!


惜敗してしまったけど、西武ドーム、そしてライオンズが大好きです。













ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる