252views

【市販】オイル + 【原料】カレンデュラエキス

【市販】オイル + 【原料】カレンデュラエキス


5年後の35歳で美魔女デビューを目指して
大ざっぱなガサツ女子が、ひっそり ほそぼそ書いてます。 (´-ω-`)

『市販の化粧品』 に 『化粧品原料』 を ちょい足し するだけの 1日3分簡単美容。
ゆるーく始めましたが 簡単 格安ですごいものが作れると気づき追求中★ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【市販】オイル + 【原料】カレンデュラエキス

市販の化粧品 に 最新の原料をプラスして、最強のオリジナルコスメを作り 美肌になろうというもの!!
まずは
『【市販】オイル』に 『【原料】カレンデュラエキス 』をまぜてアンチエインジ &  美白 のオイルにしよう。

★用意するもの★
【1】市販のオイル
オイルは市販のものとか普通に買えるものでOKだと思います☆
化粧品原料のお店で買えるキャリアオイルでももちろんOK。

【2】CO2エキストラクト・カレンデュラ
これは化粧品原料が売っているお店で買っています。主にネットショッピング。
油溶性というものでオイルに混ぜて使用します。
私は 手作り化粧品材料 マンデイムーン で購入☆

カレンデュラとは・・・
カレンデュラ(マリーゴールドの花弁)のエキスを抽出した成分です。
ヨーロッパでは「太陽のハーブ」とも呼ばれ、古くから食用や薬用ハーブとして定着している成分。
日本でいう「アロエ」のようなものです。殺菌・抗炎症作用があります。
肌を柔らかくし、穏やかな角質除去も期待できます
消炎効果・美肌効果が期待できます!!

★作りかた★
【1】のオイルを手のひらに出して、【2】のカレンデュラエキスを1~2滴加えて混ぜます。
カレンデュラは全体の1~5%の割合が標準量とのことですが・・私は適当です。
肌になじませて完成☆



まず
肌につけた感じは・・・
手のひらでなじませようとしても
肌の上で浮いているような感じが続いて、なかなか馴染まないなぁ~。という感じ。(゚◇゚)
しかも色がきばつな感じでしょ。
緑色の油を肌に塗って、なかなかなじまずに肌にのっている感じ。

なんですが!
ですが!

翌日の朝になると
しっかり馴染んでいます。不思議。
緑の油が顔に浮いていたらどうしよーー。って思ったけど

油が浮いているとかべたついているとかは一切ない。
むしろオイル塗らない時よりも、肌の脂浮きがない!Σ⊆・д・⊇!!!

ゆっくり ゆっくり浸透して肌を落ち着けてくれて
肌の水分と油分のバランスもしっかり整えてくれたから、
無駄に油が浮いてこないという印象。

1週間ぐらい使うと肌を触ったかんじがなめらかになります。
肌表面のキメの荒さや、バランスが崩れて固くなっていることがあったなら
それを解消してくれているように感じます。
整えました!!みたいな肌になれます。
そのためか、肌が少し明るくなります。(。・・。)

肌が炎症を起こしやすい人だと
オイルをつけると赤みが増すっていうこともあると思うのですが・・・
これは、どっちかというと炎症の赤みを鎮めてくれますね。
炎症しやすい肌の人にはオススメです。

即効性があるわけではないですね。
じっくり効いてくれる系。(*´ェ`*)
ただ、一緒に使うオイルの効果も高めてくれる気がするので・・・
オイルとの相乗効果も見ていきたい!!
リピートするか迷い中。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる