
モニターイベント第18弾!先取り試食会 inABC丸の内グラウンド
18:30~19:30
ABC丸の内グラウンド
ABC Cooking Studioで行われるサンプリングイベントへ。
RSPのように企業プレゼンを聞くようなもの、シティリビングのようにブース巡りをするもの、
様々な形態のサンプリングイベントがありますが、ABC Cooking Studioのは各ブースを試食試飲しながら約10分ずつ説明を聞いたら全員で次のブースへ移り1周したら終了という形。
移動があるので飽きないし、何よりコンパクトで効率的で疲れない。
株式会社コスメディック・アイ「キャッツフェイス リップティントウォーター」
塗った瞬間からティッシュオフできないほど。
特殊ウォータープルーフで落ちない・色移りしない・塗り直す必要ないという。
え、じゃあ失敗してうっかりはみ出たら全顔洗顔するしかないのかしら…。
という心配はあるけれども、色も良いしキティのパケはかわいいし、また広末似のカワユイ社員様拝めてハッピー。
サッポロビール株式会社「スウィート・レッド・ルー/シャルドネ」
オーストラリアのワイン「イエローテイル」を使ったサングリア。レッドの方がとても芳醇でまさにサングリアという感じでした。
株式会社農心ジャパン「辛ラーメン」
敵が現れた。
JF岩手漁連「三陸岩手わかめ(塩蔵)」
黒潮と親潮が交わる三陸で育った岩手わかめは最高の品質を誇るそう。
サッと水で戻るので、お椀にわかめを入れて、味噌汁を入れたらあっという間にわかめ味噌汁完成。
色が濃くて肉厚で美味しい。しかも便利。いいな、コレ!今後、わかめはコチラを使いたい。
ハナマルキ株式会社 「液体塩こうじ」
液体タイプの塩麹。ハナマルキの塩こうじは顆粒タイプなら使ったことありましたが、液体もあるのですね。
そして、鶏唐がなんと柔らかく美味しいことか。液体塩こうじに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げただけだそう。
味付けは塩麹のみ。やっぱり塩麹は偉大。
味の素株式会社「味の素」
「化学調味料」という言葉から体に悪そうというイメージを持たれている味の素。
実際はサトウキビから"発酵法"にて作られており、旨味成分のグルタミン酸が主成分。安心安全だという。
卵かけご飯にかければ、ほんの少量の醤油で美味しく食べられるので塩分を控えることができるという。
それぞれのブースでお土産もいただきました。わかめ嬉しい!
1時間でサクッと終わったし、サンプル品は重くないし、良いことばかり。
本当にこういう形態のサンプリングイベントが増えて欲しい。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます