
25週2日という日を超えて。
2014/5/20 14:57
読みたくない方は、読み進めず前のページにお戻り下さい
おはようございます。まるこです。
今日で、お腹のベビちゃんは26週に入りました。
亡くなったベビちゃんは、25週2日位に胎動が無くなりました。
はじめは胎動がなくなったことがどういうことなのか、飲み込めず
「胎動 少ない 早産」「胎動 感じない」「胎動 変化」などと
ネットで検索して安心材料を探していましたが
やはり「すぐに病院へ行ったほうがいいです。」と書いてあることが多く
検索すれば検索するほど不安になったのを思い出します
先週、25週2日を超えるまでは、その日が近くなればなるほど
胎動が急に気になったりして「そう言えば、今日まだ胎動が無いかも!?」と
あの日の不安な気持ちが思い出されて、不安になることが良くありました。
でも、25週2日を超えてみて、今は自信になった気がします。
アスピリン、ヘパリンをして、杉先生と大学病院という最高の医療機関に
かかっていて、お腹の赤ちゃんの為にも「ダメかもしれない」なんて
考えるのは辞めよう、と思っていても、不安になることはもちろんあります。
前回のベビちゃんの時、NT(首の浮腫)があったり、クアトロテストで
高い確率が出てしまったりと不安なことばかりが続いて、情緒不安定だったし
主人にあたって些細な事で喧嘩したり泣いたりもしていました。
両親学級に行ったり、ママ友を作ったりなんて出来なかった
いつも「もしかしたら、ダメになっちゃうかもしれない」とか
「産まれてくる子は障害があるかもしれない」といったことばかり考えていました。
もしかしたらダメになっちゃうかもしれないから、とその時のために
お腹に話しかけたり、出産の準備をすることもしないでいました。
自分に感じる悲しみを最小限にしたくて、ですね。酷いですね。
今考えると、私がそんな事ばかり考えていたから
亡くなったベビちゃんは、お空へ行ってしまったのかな?と思ったりします。
そんな弱いお母さんのところへは安心して行けないって思ったのかなと。
お腹の中で頑張って生きている我が子の存在を認められずに
自分の事しか考えられず、なんて酷いお母さんだったんだろうと今は思います。
なので、今お腹の中にいるベビちゃんには毎日話しかけています。
そして、7ヶ月に入った今は、ベビー用品を少しずつ揃えていこうかと思い
色々とネットで調べたりして情報収集しています
両親学級で知り合った、20代のプレママさん達ともワイワイとランチをしながら
情報交換をして、ハッピー妊婦気分を少し味わっています
去年の今頃には、今の私は想像も出来なかったし
ビビリな自分が今の状況を楽しめるようになれるなんて思いもしなかった。
支えてくれている主人や両親、友達、お世話になった病院の先生や看護師さん
ブログで励ましてくれたみなさん、通りすがりの幸せそうな家族、小さな可愛い子供達。
ホントに色々な人、出来事に励まされました。
これまでの全ての出逢いに感謝して、残り100日あまりの妊娠生活も
この気持ちを忘れずに、過ごして行きたいと思います。
ランキングに参加しています
応援して下さる方はクリックをお願いします
(クリックすると関連する内容のブログのランキングが表示されます)
↓
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
ウルミープロテインリペアブースターヘアミスト
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん☆千疋屋ゼリー☆
スピードマスターさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます