
私はカミソリ負けしちゃう肌なので、オーガニックワックスを使用した脱毛や
家庭用脱毛機で、今までケアをしていたのですが
この夏、初めて家庭用の「フラッシュ脱毛機」デビューしました!
それが
レイボーテエクストラ
美容器具のパイオニア、”ヤ―マン”さんから新発売になった
業界初の「クール機能」搭載のハイパワーフラッシュ脱毛機です!
コチラのセット内容は
〈基本セット〉
の
・本体
・フェイスアタッチメント
・ヒゲアタッチメント
・ACアダプター
・取扱説明書
と
〈オプション品〉
の
・スポットヘッド
・プラチナエステRBパールスキン ジュレローション
まずは、「取扱説明書」を熟読~
♦レイボーテエクストラはここが違う!♦
日本人のために開発された光美容器
日本人の毛の色に適した波長の光を中心に出力!信頼と安心の日本製
パワーがずっと持続する
「レイボーテエクストラ」は独自の温度制御システムにより出力が落ちることなく
パワーが持続するので、
使っていくうちに出力が弱まってしまう心配ありません!
広い照射面積でスピーディーに全身ケア
照射口が4.95cm2と広いので、ケアにかかる時間を短縮できます。
クール機能搭載
フラッシュ後すぐにクールダウンできます。
さらにお肌の引き締め効果も期待でき、より一層パール肌へ導くことが期待できます。
消耗品の交換が不要
ハイパワーな高品質ランプを搭載により約10万回の照射が可能なので、
従来の光美容器で必要なカートリッジの交換がレイボーテエクストラなら必要ありません。
使用する部位や毛の状態に合わせてレベル調整が可能。
10段階のレベル調整や連続、連射モードにより、
ケアする部位に対して適切なアプローチができます。
アタッチメントが充実。
美顔効果が期待できるフェイス用アタッチメント、青髭に使用できるアタッチメント、
細かい場所にピンポイントでアプローチできるスポットアタッチメントの3種類のアタッチメントが付属。
そのアタッチメントがこの3つです!
レイボーテエクストラは、フェイスケア&デリケートゾーン(Vゾーンなどね)も
出来るようになっていて
3種類のアタッチメントを装着することで、細かい部分のケアもできるのが魅力ですし
紫外線などの有害な波長をカットして、
ムダ毛ケアに最適な光を広範囲に照射するように設計されているのが
最大の魅力だと思いました
本体のスペックはコンナ風になっています。
操作ボタンの種類が多過ぎないので
使い易い印象を受けました
また、実際にフラッシュ照射される部分と、皮膚をクールダウンさせるプレートは
同じ面にある構造です。
親指が当たっているボタンが「照射ボタン」になります。
では、早速!電源ONにして、使っていきます~!
が、ここで重要なのが
体毛のサイクルの”成長期”にお手入れをすることがPOINTになるので
除毛剤やカミソリでプレケア(毛を短くする)をして
ムダ毛が1~2mmの長さで、ケアするのが効果を得るには重要だそうです
電源をONにすると、”照射出力1”に自動になります。
肌が慣れるまでは、この“照射レベル1”から開始するのが良いそう。
私は肌の色が白いので、暫くは”レベル1”でお手入れをしていく予定です。
そうそう、電源をONにすると、コンナ風に本体の上部が
緑色に点灯するので電源を入れているのが一目瞭然で分かりやすいのも
親切設定だと思いました。
ケア前の足のムダ毛の状態です。
美しくない画像でスミマセン
私は、事前に除毛剤でムダ毛を短くしてからのケア開始!です
出来るだけ、照射面を肌に密着させてから
親指で”照射ボタン”を押します。
すると、”フラッシュ脱毛”という名だけあって、
”フラッシュ=光”が一瞬、照射されますっ
(コンデジの連射機能でフラッシュ時の写真も撮れましたが、画面が真っ白になりましたw)
この動作を、少しづつ肌にあてる面をずらしながら繰り返すのですが
次の照射まで時間がかからないので、比較的短時間で片足のケアが出来ました。
最初は、”フラッシュ”の眩しさに驚きましたが
基本的には、有害な紫外線が含まれていないので直視しない限りは
目にも有害ではないそうです。
(フラッシュの光を直視したりはNG)
それでも、眩しいと感じる方は
付属されているサングラスを掛けながらケアすると良いそうです!
照射中は、少し肌が暖かくなるような感じがしましたが
”熱く感じすぎる”とか“痛い”とか刺激を感じることはありませんでした。
照射しながら“クールプレート”で”肌をクールダウン”出来るのが
良いみたいです!
こちら、初めてのケア後の肌。
毛自体の変化は劇的にはありませんが、
こうしてケア前の写真と比較してみると”肌のキメが整って明るくなっている”様な気がします。
脇の下でもケアをしてみましたが、脇の下はやっぱりデリケートな部分みたいで
ケア後に若干、”ホテリ”を感じたので
念の為に、“クール機能”だけを発動させて
ホテリを感じた部分のみに、クールプレートで冷却しました。
クール機能だけを使用したい時も、ボタン1つ押すだけ!
取り合えず、基本的な使い方をしてみましたが
簡単に操作できるのが、使いやすいと思いましたヨン
フラッシュケアをした後は、ジュレローションでアフターケアをします。
このローションは、手の平に取り出しただけで「ヒンヤリ感」を感じるのですが
照射後の肌のホテリを鎮めてくれたり、整えててくれる効果があるそうです。
人によっては、要らないケアかもしれませんが!?
念の為にに私はしました。
手持ちのボディーローションなどでも代用出来ると思われますが
効果的なお手入れを体感したい場合は専用のローションのケアが良さそうです!
さてはて、こんな感じで「フラッシュ脱毛デビュー」をした私!
エステサロンで光脱毛のケアをしても、毛が抜け落ちると分かり始めるのは
2週間後くらいと云われているそうで、
レイボーテエクストラでのケアを開始した2か月くらいは、
2週間ごとのケアが理想的なんだそうです。
肌が敏感になりやすい生理の時は避けるようにして開始したので
これから2週間ごとにケアをしていく予定です!
フェイスケアも出来るようなので、アタッチメントを装着して
鼻のしたの産毛ケアにも使ってみたいし~指毛にも使ってみたい~
ので、ケア後の毛の変化を注意深く観察しながら
また記事にてご報告させて頂きたいと思います~
ヤーマンのモニターに参加しています!













コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます