


蕾の時の記事はこちら
https://beautist.cosme.net/article/817750
頑張って草を取って「お花と野菜の土」を入れたら・・。
咲かなくなってしまってた、ガーベラ・アマリリスが復活したのです!!
何だか、うれしいです♪♪
◇ガーベラの花言葉
ピンク色…熱愛・崇高な美・崇高な愛・童心にかえる
オレンジ色…神秘・冒険心・我慢強さ(⇐これです。)
我慢強かったのかな、ありがとうって感じです。
赤色…燃える神秘の愛・常に前進・チャレンジ
黄色…究極の愛・究極の美・親しみやすい
白色…希望・律儀
http://spark5y.com/1543.html
。。。
庭にまつわる思い出の話です。
まずは、ユニークな木の記事をご覧下さい。
ピンク色もあるのですね。
初めて見ました。
◆akachantoさん
(oё)/ 意外にあるね!?〔ブラシの木〕 ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/821422
実は、我が家にもこの木(赤)があります。
昨年、akachantoさんと「我が家のが咲いたら写真をアップする。」というような
コメントを交わしてたと思います。
その頃はバタバタしてて、気付いたら綺麗な時を過ぎていました。^^;
そして、今年こそは!と思っていたら、普段なら咲く時期なのに・・咲きません。(泣)
理由は、たぶん昨年剪定して下さった方が切り過ぎたようです。
今年咲くのかどうかもわかりません。
★☆この場をお借りして、akachantoさん、ゴメンねぇ~。m-m☆★
思い出してみると、昨年の今頃は父の入退院などで、気持ちの余裕がなかったようです。
昨年の父の日のプレゼントが、最後になりました。
ポロシャツを渡した時に「いい色」だと笑顔を見せてくれたのが、うれしかったです。
でも、それを着ることもなく旅立ちました。
感傷的になってしまいましたが、良い思い出を大切にしながら頑張ります。
。。。
いただいたコメントより
検索してみました。
◇大祓
大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事である。
犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)という[1]。
6月の大祓は夏越神事、六月祓とも呼んでいる。
なお、「夏越」は「名越」とも標記する。
また、宮くぐり祭や輪くぐり祭とも呼ばれる。
。。。
美容ブログ [女性の美学]で見つけた記事です。
◆女子力アップは内面から!花のある生活で人生まで変わるかも
お花のパワーで運気もアップ!
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/josiryokunaimen76775/
風水でも生花は良い運気をもたらすものとされていて、家のどこに飾っても悪い影響は
無いそうです。
「ベッドルームにユリの花を生けると恋愛運がアップする」など、飾る場所と花瓶の
種類とお花の種類の組み合わせで、運気をアップするという花風水というものもあり、
国や地域によっては積極的に花風水が取り入れられています。
部屋に飾るだけで体調を整えたり、悪いものを取り払ってくれる効果もあるとか。
それほどお花は私たちに大きく影響するパワーのある存在なのです。
部屋に飾ったお花に毎日声をかけると長持ちすると言われることからも、花が生きて
いるということがお分かり頂けると思います。
ただ部屋をキレイに飾るだけなら造花でも良いのですが、お花の持つパワーを分けて
もらうには生花でなければいけません。
生きているお花だからこそ、部屋の空気までも変える力を持っているのです。
Mint☆さん
Mint☆さん
ぐりぴょんさん
Mint☆さん
Mint☆さん
Mint☆さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん