1496views

ライナスの毛布 ブランケット症候群

ライナスの毛布 ブランケット症候群



小さい時どうしてもいつも持っていて手放せなかったものはありませんか?









私はタオルケットだった。









蒲萄の模様が織り込んであるタオルケットで









小さい私は ブツブツのタオル と呼んでいました。









これは大人になって知ったことですが









スヌーピーにでてくる男の子ライナス









彼はいつも毛布を持っていて
























ブランケット症候群という









ブランケットに限らず、









ぬいぐるみだったり、タオルだったり









幼少期にはほとんどの子供に何らかの執着するものがあります。









実はこれは自立し始める際に不安な状態をコントロールしてくれる大事なことで









ライナスがとりあげようとすると必死で抵抗するように









私は洗濯さえ拒みました。









それは触り心地が変わるからです。














が、しかし














私の母は几帳面で綺麗好きで









それを理解できず









最終的にボロボロになったタオルケットを









目の前で裁断し、雑巾にしてしまいました。









まだ幼いころですがそれは今も鮮明な記憶です。









私には新しいタオルケットが与えられましたが









それではダメなのです。














もし同じように子供から









何か執着するものをなんとかとりあげようとしているお母さんがいたら









いつかは必ず自ら手放します。









なので理由をつけて取り上げないであげてください。









とても大事な成長の段階なのです。














激しい不安や傷心となり必ず大人になってからも









お子さんにマイナスに働いてしまいます。















































価格:918円(税込、送料別)




















































↑8年もお世話になってます★























↓効果実感で綺麗になっちゃいたい方は是非試してくださいね。↑

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • 強制的にタオルケットを取り上げられなかったら、何か違ったかもしれません。

    また、諦めさせるために、目の前でハサミで切ったことが、さらに良くなかったですね、、、、

    0/500

    • 更新する

    2014/5/30 18:31

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる